n8n
Powerful Workflow Automation Software & Tools - n8n
inajob.icon
うちのサーバ(Raspberry Pi 4)にも入れたいな
入れた
Node-REDも似たようなツール?
sta.icon
おお、個人でも手に入るのか、いいなぁ
それなりに課金するか、kintoneみたいな商用の使わないと手に届かないイメージだった
いやkintoneはジャンル違いかも
同じノーローコードでもUIからつくる系と、ワークフロー系がある
kintoneは(たぶん)前者、n8nやIFTTTやZapierは後者
p8nすぎるはるひ.icon
nodemationという造語のさらにヌメロニムらしい
https://note.com/dify_base/n/n99571781d7f8#96263fd5-72a8-470c-8907-60487247bb60
例えば、Googleフォライブに音声ファイルが格納されたら、その音声をダウンロードし、文字起こし→議事録作成といったようなワークフローを、画面上でノードを並べてつなぐだけで作成できます。
20ユーロからだったので解散しちゃった基素.icon
https://n8n.io/pricing/
まずn8nにはデスクトップ版・クラウド版・セルフホスト版の3つの方法で使うことができます。 デスクトップ版とセルフホスト版は無料で利用できますが、クラウド版だけは有料です。
https://degitalka.laughall.co.jp/posts/54e677a6-a623-4691-82ae-0b9afda6f2e2
公式ドキュメントでもセルフホスト版が無料
This section provides guidance on setting up n8n for both the Enterprise and Community self-hosted editions. The Community edition is free, the Enterprise edition isn't.
https://docs.n8n.io/hosting/
512MBメモリのVPSで動きそうmtane0412.icon
デスクトップ版とは?
n8n デスクトップ版をお探しの方も多いのではないでしょうか。残念ながら、n8nの公式デスクトップ版は現在提供が終了しています。
https://www.adcal-inc.com/column/n8n-desktop/