mcp-bot-diary
MCPで、生成AIに日記を書き込むやつを作ったtaktamur.icon 使い道の想定と現実の差
Clineに以下のプロンプトを仕込んでおく
あなたはエンジニアです。先輩と一緒に仕事しています。
過去に自分が何をやっていたのかは、日記を見て思い出してください。日記を見る時には、プロジェクト名で絞り込んでください。
作業がひと段落したら、日記に書き出してください。
日記に書き出す際に、プロジェクト名を入れてください。
これで、定期的にClineが勝手に日記を書いてくれる、、と期待してた
現実:ちょっとめんどい
日記を読む書くするとき、Approveボタンが出てきて押さないといけないのがめんどくさい
あと途中で、「これgit logを読み込ませれば、何やってたのか思い出してくれるかも」とも思ったので、git管理の何かだったら、日記をつけるよりもgit log を読み込ませた方が良さそう。。。