ioドメイン消滅
from 2024/10/10
dokudami.icon
「.io」ドメイン終了の可能性が浮上、イギリスの領土返還によって - GIGAZINE
https://scrapbox.io
https://cosense.io/
@mattn_jp: io みたいな国コードが割り当たってたドメインはこういうリスクがあるから取りたくないよなぁ。昔、.ga ドメイン持ってたけど有無を言わさず取り上げられちゃったもんなぁ。
ありゃあ、URLの維持ができなくなるのかなnishio.icon
ふぇぇsta.icon
国に紐づいてる情報も意外と?脆いということか
ioドメインは以前も何かニュースで見たinajob.icon
https://qiita.com/nakario/items/e157c8d80eb0b3c2ff58
これかな?
名前の面白さで目的外のTLDを選ぶのは筋が悪いのだろうと思ってる
このリスクを取ってでもドメイン(URL)のインパクトが大事なこともあるのかな?、あるんだろうな、という気持ち
目的ごとのTLDとはbsahd.icon
目的ごとに使えるgTLDもあるが、ccTLDは目的ごとに使うのはほぼ無理な気がする
語呂合わせなどのために、関係ない国のccTLDを使わないようにする、くらいのイメージでしたinajob.icon
Cosenseはcosen.seも持っている綾坂こと.icon
これもこれでccTLDなのでリスクはあるんですけど
危機が迫ったらcosense.helpfeel.comとかに移転するのでは?bsahd.icon
10月10日にioドメインの話してるのちょっとおもしろいcak.icon
たし🦀Hiro Aki.icon
草.iconbsahd.icon
国が消えることもあるから想定されていそうなものだけど、すぐなくなるものなんですか?基素.icon
一度作ったドメインは無限に続いて欲しいなnishio.iconbsahd.icon
少し詳しい記事を見つけたinajob.icon
Will .IO Domain Names Survive A Geopolitical Rearrangement? | Hackaday
有名なioドメインのサイト(すぐに思いつくもの)
scrapbox.io
misskey.io
Slither.io
agar.io
github.io