cosense-mcp-server
cosenseのModel Context Protocol server
https://github.com/yosider/cosense-mcp-server
GPT.iconこのMCPサーバは、Cosense上のページ情報(プロジェクト名、ページ一覧、個々のページの内容など)を「MCPのリソース」として扱えるようにしたものです。具体的には以下のようなことが可能になります:
Cosenseのページ一覧取得
list_pagesツールやリソース一覧(handleListResources)を使うことで、対象プロジェクトのページをまとめて取得できる。
特定のページ内容取得
get_pageツールやhandleReadResourceを通じ、指定したページの本文・関連リンクなどの詳細を読み取れる。
MCPツールとしてのエクスポート
Cosenseの情報(ページ)の取得が、MCPの「ツール」と「リソース」という形式で整備されているため、他のMCP対応アプリケーションからシームレスに呼び出せる。
ページメタデータの活用
ページの作成日時・更新日時・アクセス数などのメタ情報をPageResource経由で取得でき、分析や管理に利用できる。
要するに、Cosenseに蓄積されたナレッジ(ページ情報)を、MCPプロトコル対応の仕組みで簡単に呼び出し・活用できるようにするサーバになっています。
---
書き込みはできないのかなnishio.icon
ちょうどtakker.iconさんが外部からwebsocket使えるようにしてくれたのでやってみようかなyosider.icon
まだGitHubには上がっていないみたいだ
→server-sideからwebsocketを通じてscrapboxへ書き込む
やったyosider.icon
現状Scrapbox的な書き方をしてもらうにはプロンプトを頑張る必要がある
MCP昨日初めて触ったから、使ってみたい基素.icon
2025/2/4nishio.icon
作られつつある: https://github.com/nishio/cosense-mcp-server/pull/1
https://gyazo.com/361c8b2a1eb6cf133e829faf05207e5f
なんか詳細不明なエラーになってどうしようもなくなった...
Error executing MCP tool:
MCP error -32603: Internal error
まずMCPサーバのデバッグの仕方を調べるか…
https://gyazo.com/888bb32bfb1b7450571cbf4ba2e5ecbd
https://gyazo.com/3ab60bd66077bc9336251b7f6cfc8d1e
なるほど
あっさりエラーになったがエラーログが出ていない
npm run startでローカルで実行するとtraceback的なものが出るかもyosider.icon
buildしてnode build/index.jsしちゃうじゃん?nishio.icon
ClaudeもRooも自分でサブプロセスとして起動するらしい
? ローカルではエラーでないけどClaude/Rooだとエラー出る感じですか?yosider.icon