bar
バール (単位) - Wikipedia
バール(英語: bar)は、圧力の単位である。105 Pa に等しい。メートル法系の単位であるが、MKS単位系とCGS単位系のどちらにおいても一貫性のない単位である。また、メートル法から発展した国際単位系(SI)にも含まれない非SI単位であり、SIの国際文書では、第8版(2006年)までは「その他の非SI単位」として記載されていたが、現行の第9版(2019年)から全く記載されていない。
かつて気象分野ではバールの 1/1000 であるミリバール(記号: mbar)が使われたが、ヘクトパスカル(記号: hPa)に置き換えられた。
バールの名は、重さを意味する ギリシア語: βάρος(báros)に由来する。同じ語源の単位にCGS単位系の圧力の単位バリ (barye) があり、かつてはそれをバールと呼ぶこともあった。
日本の気象分野では、古くは水銀柱ミリメートル(mmHg)が使われていたが、1945年からミリバール(mbar)に切替えられ、更に1992年12月にヘクトパスカル (hPa)に切替えられた。
たまーに見かける単位Hiro Aki.icon
MPaに変換して使うけど、その変換も難しくはないからまぁいっかと思う程度