asearch
asearch by /masui/増井俊之.icon
曖昧検索ライブラリ
Scrapboxでの検索でも使っている
Bitapアルゴリズムとの違いは何だろう?
実装
Rudy: /icons/github.iconmasui/asearch-ruby
Node: /icons/github.iconshokai/node-asearch
TypeScript: /icons/github.iconteramotodaiki/asearch.ts
asearchで検索したらたまたま見つけた
node-asearch ではパターン文字列の先頭に余計な文字が挿入されている場合(言い換えれば、クエリ文字列の先頭が削除されている場合)に曖昧度が通常よりも +1 される。このライブラリでは先頭であっても同じように扱う。
https://github.com/teramotodaiki/asearch.ts#パターン文字列の文頭に余分な文字が挿入されている場合の挙動
へえ~takker.icon
/nishio/Bitapアルゴリズム#5ca595b4aff09e0000099f05に書いてあることと同じことについて言及している?
Rust: /icons/github.icontakker99/rust-asearch
おおっ 増井俊之.icon
近いうちにcargoに公開する予定ですtakker.icon
そのあとweb assembly版も作ります
2021-06-16 12:03:04 公開しました
https://crates.io/crates/asearch
/takker/rust-asearch
#notatech2021