WYSIWYG
What you see is what you get.
これ、ことわざだったんだ。
人にも物にも使える言い方です。たとえば、物に対して言うなら「見た通りの」、「何も隠されてない」、「それ以外は何もない」という意味です。人に対して言うなら、「裏表がない」、「見栄を張ってない」というような意味です。見たまんまの~だ。 – What you see is what you get. | ニック式英会話
へー
ウィジウィグと読む。読めるかこんなの。
わかるkuuote.icon
読めないし覚えられない
最近マシになってきた
適当にウィスウィグって脳内で読んでたtakker.icon
スペル覚えられん
最近の覚え方として「WY」「WY」「残りはSIG」を開拓した
省略せずに覚えるのが一番楽だと思う
見たまま映すというまんまの意味だから
マークアップ言語みたいなやつ(名前わからん)とWYSIWIGの中間があると思うんですけど、名前あったかな
Scrapboxみたいなやつ
編集するときだけ raw edit になる
それ以外はWYSIWIGっぽい表示
下に書いているWYSIWYMの一種ではないかと思っているkuuote.icon
グラフィカルユーザーインターフェース
WYSIWYM
/shokai/WYSIWYG
/guiland/WYSIWYG
WYSIWYG - Wikipedia