WBGT値
暑さ指数
のこと
暑さ指数(
WBGT
(
湿球黒球温度
):
Wet Bulb Globe Temperature
)は、
熱中症
を予防することを目的として
1954年
にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ
摂氏
度(
℃
)で示されますが、その値は
気温
とは異なります。暑さ指数(WBGT)は
人体
と
外気
との
熱
のやりとり(
熱収支
)に着目した指標で、人体の
熱収支
に与える影響の大きい ①
湿度
、 ②
日射
・
輻射
(ふくしゃ)など周辺の
熱環境
、 ③
気温
の3つを取り入れた指標です。
環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数とは?
指数が28を超えると
熱中症
患者が増加する傾向がある
環境省熱中症予防情報サイト
今日の全国の暑さ指数
早見表
https://seikishou.jp/cms/wp-content/uploads/20220523-v4.pdf
https://gyazo.com/5c6e79f35adc0cdd0146dbedc8951a8f
屋内用の表であり、屋外の場合(日光を受ける場所)は黒球付きWBGT測定器で確認すること
WNGF
かと思った