Vtuberの件が見たくてデジタル民主主義2030のSlack、入ってみる
sta.icon
Vtuberの件が見たくてデジタル民主主義2030のSlack、入ってみる
せっかくなので軽くキャッチアップしつつ何か貢献できそうにないか考える
すごいきっかけで入って、しかし貢献してる。これはVtuberの話題を出した人良い仕事したのでは?inajob.icon
きっかけ大草原だけどありがたすぎるtakker.icon*3
本当にハモだったnishio.icon
オモロはるひ.icon
手動かして前に進める集団だと思ってるので、その支援で貢献できないか
ひとまず思いついたの:
Googleドキュメントの表明、絵文字を使うのはどうか
❌~~だと思います(sta)
⭕~~だと思います🐰
絵文字の対応どこに書くの問題はあるが、視覚的に見やすくなる
絵文字をIMEで入力するのが大変 & 個人との1対1対応がむずそうtakker.icon
現状()で視認性以外はアイコン記法の代わりに出来てるからまあいいんじゃないかな
もちろんさらによさげなのあれば使ってみるのもあり
オンボーディングステーション
Slackのピン留めやREADMEじゃなくて、静的サイト的な「ここ見ればオンボードできる」が欲しい
いい指摘だ、チームみらいの方はボランティアガイドを作って一覧できるようにしてるなnishio.icon
markdown on githubと、ghpagesでもなんでもいいので静的サイト、くらいでいい
が、個人の感想かもしれない
これは需要あると思うtakker.icon
というかtakker.iconがほしい
とりあえず試しに/dd2030に書いてくれるとtakker.iconが助かります
情報まとめて、よさげなの出来たら静的サイトに書き写すみたいな
最初からghpagesでやったほうが手っ取り早そうならそれでもいいかも
おお、スクボあったのですねsta.icon
3PJ(広聴、いどばた、ポリマネ)以外のPJは考えてる?考えてない?
3PJのために動けばいいのか、それ以外も何かあるのかがわからない
「新しいプロジェクトの種」チャンネルがあって、新しいものはそこで議論してるよnishio.icon
https://gyazo.com/f54460617f22cc7a7fb5ecd15f25208bあったsta.icon
staさんは自分でできたけど「Slackのチャンネル一覧を見て自分で入る」という行動ができない人がいることがチームみらいでは観測されていて、スクリーンショットつきの親切なマニュアルをボランティアの人が作ってくれてたnishio.icon
チームみらいの方が忙しすぎてdd2030へのフィードバックができてないand「チームみらいでは〜」って僕があんまりいうと宣伝っぽいので配慮しないといけないのがめんどい
この二つの区別があんまりついてなかった基素.iconyosider.iconcak.icon
思考を費やす先を特定したい
リクエストステーション
Slack上でリクエストが散らかっている印象 or フロー的でその場にいないと流れる
オンボーディングステーションと同様、「ここ見たらリクエストがわかる」状態が好みかなぁ
たとえばGitHub Discussion一つつくって、とにかくリクエストはここにあるからみんな日頃から見てってイメージ
各チケットの運用はチケット担当者にお任せ
アサインが欲しいのか、Qに答えて欲しいのか、漠然と色んな意見が欲しいのか etc
Slackは、ステーションに書いたチケットへのポインタとして使うイメージ
指示やお願いはslack、議論や相談をscrapboxのイメージ
定例会リマインダーチャンネル
定例会はSlackのリマインダーをぶっこむ
各チャンネルにぶっこむのか、「全部の定例のリマインダーぶっこんだチャンネル」にするかはわからない
これはやってますtakker.icon
ただ見逃してるひともいるみたい?
現状のリマインダーの仕組みを調べて、改善点とかあったら指摘してくれるとうれしいかも
3PJの動画デモ的なのってある?
動画だとわかりやすいかもと思った、あるかどうかまだ詳しく見てないが
軽くは覗けたかなsta.icon
自分の方針を決めないとなぁ
❌手を動かす
⭕情報整理や軽い仕込み(例: リマインダーチャンネルつくったよ)
❌開発や政治に関する高度な議論
⭕もっとてっとり早くマッチングさせる仕組み?
1:スキル使ってタスクを消化したいマン、2:面白い情報や提案持ち込んで議論したいマン、3:初学者のために道を易しくするマンがいると思う
リクエストステーションは主に1:用
それぞれ専念させる、一方で思わぬ出会いや覗きもできるように、の両立?
GitHubを非エンジニアにも使ってもらう ← この啓蒙や整備は挑戦してみたさ
特にIssuesやDiscussions