Twitterの“ツイートの表示回数”の表示
from 2022/12/23
inajob.icon
Twitter、“ツイートの表示回数”の表示を開始 ユーザーからは「公開処刑」「誰かと比べてしまう」などの声
承認欲求刺激してくるな・・
@tezawaly: Twitterに加わったツイートの表示回数、同じIPアドレスからのアクセスでも回るみたい。試しに1000回増やしてみた。ひたすらブラウザリロードするだけの仕事が生み出された予感がする……!
すぐ消えそうwnishio.iconerniogi.icon基素.icon
リアルタイムで出すのは負荷がたかいし、遅れて更新だと不信感を持たれる
これは誰が嬉しい機能なんだ?!meganii.icon
ツイートがどれくらい見られているのかを可視化してTwitterの媒体としての価値を高く見せるnishio.icon
なのでしばらく運用して「いいねの100倍とか見られてんだなー」という認識が共有されたら続ける必要がなくなるから止めると思ってる
@elonmusk: Tweets are read ~100 times more than they are liked
なるほどmeganii.icon
もともと自身のツイート分析はできたが、他者の状況も可視化されるので、利用し始める人にとっては規模感がわかってよさそう
どれだけ表示されたかが他者にわかってしまうので、下手な広告をうつと大変そう
表示回数の定義がわからない基素.icon
Twitterに元々あったアナリティクスの機能(確か有効にしないと表示されなかったはず)のいくつかの値の合算に見えた
インプレッション、いいね/RT、詳細を見た人の数など
タイムラインで通過しただけだと表示回数にカウントされない?yosider.icon
インプレッションとして追加されるはず基素.icon
厳密な定義はわからない。例えば0.5秒表示なのか、50%以上の文章表示なのか...
ググったら出てくるかな?
体感的には1/100(1万いいねは100万人が見ている)だが、実際どうなのか知りたいって意味では期待sta.icon
/sta/1は100の代表
from 2022/12/24
nishio.icon
辛辣すぎてウケる
@nukosama: インプレッションが表示されるようになった漫画かきました!
https://gyazo.com/1abe0fe6d62f4de1841d708461e43e63https://gyazo.com/299401d8747411cc417bb26aa8beb51b
https://gyazo.com/951b9219744eedd534a406a817a57427https://gyazo.com/36b21a5133292a9aaeca0194440c1fcb
https://gyazo.com/f49ead89658bae3ccdf6cf930f18dbcf
そうか、互いに相手のツイートにいいねをつけあうグループがあったら、そのグループの外からはほとんど見られないとしても人気アカウントを装うことができてたわけか
これを可視化してくれた一点だけでも今回のViewCound改革は有益だったな、イーロンマスク偉い
駄サイクルのかほりcFQ2f7LRuLYP.iconnishio.icon
@TendonDBD: @takigare3 37万フォロワーを誇るハフポストの閲覧が4000しか無い問題
https://gyazo.com/5edf9ccb6f338c077e62168bfb8139c4
閲覧数表示機能がこんなにコンテンツを生み出すだなんて予想もしなかったw
他人のインプレッションが見られるようになったのが新しい力学基素.icon
いいね、RTにない情報は?