Twitterで見かける「続きはプロフで…」「続きは固ツイで…」というのをScrapbox上で再現したい場合どうするべきか
from 2023/05/02
Twitterで見かける「続きはプロフで…」「続きは固ツイで…」というのをScrapbox上で再現したい場合どうするべきかcFQ2f7LRuLYP.icon
profileページや固定ツイートのインプレッション数を得るのが目的だと思ってる
ユーザーページ100万viewの実績あります!スクラップボックス運用ロードマップ!
自分のユーザーページに書き込むのかな
ユーザーページが争うように上に行くプロジェクト
ピン止めするのもいいかも
仮に複数のインフルエンサーが共同プロジェクトにいる場合ピン止めページが乱立しそう
一番上を狙って日夜ピン止め外し外されの果てしないバトルが発生するのだ
トップになるためにはすべてのピン止めページを一旦外す必要がある
一番上になった瞬間外される
あまりに不毛だ。賽の河原か?
ピン止めが早晩役立たなくなるので自分のページだけ表示するためのSettingsの編集大合戦になると思う
誰が見るんだこのプロジェクト?View数は稼げなさそう
でも瞬間瞬間で見えるページが毎回変わるプロジェクト、考えようではエキサイティングかもしれない
別の人のユーザーページにscriptを書き込む禁忌の選択肢を取る人も出るかもしれない
admin助けて!
このプロジェクトの生殺与奪権はownerとadminにあるため、ここにおもねってゆく最適化戦略がはたらいてきそう
バズった記事にはリプライならぬリンクがたくさんつくんだろーなー
自分の記事への誘導を狙う
朝活でメンバーに対して挨拶をするのも忘れてはならない
日記ページに延々と並ぶ挨拶の列
code:例
〇〇.icon
(なんらかの気の利いた格言、メンタルが前向きになるような標語などを書く)
▲▲.icon〇〇さん、
おはようございます!今日もありがとうございます♪(笑った顔の絵文字)
〇〇.iconおはようございます!
□□.icon〇〇さん、
深いですね〜勉強になります!