TSXBIN
Windowsで動くバイナリエディタ
大きいファイルを読み込むことはできないし、古くさいUIだけど、一番愛用している
ドキュメントがHLPファイルで提供されててにっこりする。まだ現役なんだ
C言語ライクなマクロを書いて、シンボルをつけることができる
画像はAseprite(ドット絵エディタ)のバイナリの中身を見ている様子
tsx
https://gyazo.com/f6a15f114fe186b5275e513684b1e1b1
左のheader nameは自動で表示されているのですか?takker.icon
それとも手動で振っている?
自分でマクロ書いて表示させてます(画像は一部抜粋) 青野ブン.icon
https://gyazo.com/80b58b8ebf6b12e2f1353ba831249576