Scrapbox婚はあるのか?
https://gyazo.com/68a76d6c7db635fc80697988437df0c3
もうありそう
こんな解像度の高い自分語り、アテンションの共有が今まであっただろうか?
公開プロジェクトをマイニングして、マッチングするのとかできそう
air34n.icon
え?Scrapboxで出逢いました的な?
ソウdnin.icon
パソコン通信、オンラインゲーム、マッチングサービス、ブログ経由で結婚した人はもういるよね
夫婦でscrapboxやっている人はいるけど、scrapboxで出逢った人はまだ耳にしたことはないなtakker.icon
/june29
家族情報共用に Scrapboxはとても便利ですね 増井俊之.icon
家族でScrapbox
sta.icon
Scrapboxプロジェクト "Konkatsu"
Scrapboxは出会いと相性が悪い気がしないでもない
仮に知的生産の協同という経験を重ねることで仲を深めていくことを狙う場合
そもそも知的生産に性別は関係ない
性別を出す必要がない
GitHubなどソーシャルコーディングもそうだが
むしろ出すことで嫌悪感に繋がる可能性?
自分のページに書きたい情報を書く程度なら、嫌なら見なければいい話なので大丈夫だと思うyosider.icon
/icons/なるほど.iconsta.icon
sta.iconちょっと上手い言葉にできないな
nishio.icon「結婚に性別は関係ない」
という話は一旦脇に置いといて…
パートナーを見つけるためにScrapboxをするのは「承認欲求を満たすための活動」っぽくてScrapboxの設計思想にうまくマッチしなさそうだな
パートナーを見つける目的ではなく活動して、その活動の結果としてたまたま気の合うパートナーと知り合うことはあり得るけど、Scrapboxはそのプロセスを特に支援はしてない的な。
Scrapboxの利用規約
面識のない異性との出会いを目的とした情報
西尾の妻は整理したい人なのでScrapboxではなくNotionを使っていますwnishio.icon
未踏で知り合って結婚した奴はいる 増井俊之.icon
僕の未踏ジュニアのメンターさん!!rickshinmi.icon
#結婚
井戸端婚はあるのか?