Scrapboxの開発方針として、「PCからの利用」「常にネットに繋がる環境」が前提になってるよなーと思う
のりしろ
Scrapboxのコンセプトというか開発方針として、以下が前提になってるよなーとは思うyuyuko.icon
1. PCからの利用
2. つねにネットに(快適に)繋がる環境にいる
同じようなことがどこかのページに書かれていたのでリンク繋ぎたい
yuyuko.iconが在宅リモートワーカーとかだったら特に苦労なくScrapboxを使っているかもしれないけど、今のところそうではないのでむずかしい
通勤あり。電車でスマートフォンから書くことも多い
通勤ラッシュ時だと回線が混み合ってページの読み込みや保存に時間がかかることが多く、そわそわする
これ保存できてんのかな……失敗したらどうしよう……とか
わかるーnishio.iconmarimocchi.icon
そういうストレスを感じさせる時点で考えを書き出すツールとしては微妙だよね
ということは何度も言われてると思うが特に直ってはない
主たる想定顧客がネットの安定したオフィスで座って作業してるホワイトワーカーなのであろう
実装の障壁は少ないように思うので、単に実装していないだけかユーザーが気づかない障壁があるのかのどちらかかなtakker.icon
offline時に書いた文章のmergeが問題というわけではなさそう
すでに実装済みと思っていい
さいきんじぶんは病院内、手術室など4Gアンテナ1本みたいなところででメモすることが多い。読込中にお祈りしながら携帯閉じて保存されてなかったってことは1日1度はあるはるひ.icon
😢🍵
CRDTでオフラインファーストで設計すれば何とかなる問題な気がするけど、自作するモチベーションが無いので着手していないinajob.icon わかるcFQ2f7LRuLYP.icon
なので一度軽いアプリでダーッと書いちゃう(Google keep, simplenote, dynalistなど)+1seibe.icon
たしかに、yuyuko.iconはDraftPadを使っているのでこれをもっと活用していこうかな あと、(現在は違うけれども、将来的に)子育てなどでゆっくりPCに触る時間をとれないときが来たら、どうしたらいいのかなーとも思う
子育て中の方から「据え置きゲームはほとんどできない。結果的にスマホゲーに移行した」とか「紙の本をなかなか読めないから寝かしつけ中にスマホで読む電子書籍が生命線になった」みたいな体験談を聞くと、なるほどなあと思う
こういう生活環境の変化は子育てに限らないし、誰にもいつでも起こりえるけども、だからこそ
メモは厳しいけど、家にいるので回線は安定している、かなinajob.icon
結果スマフォいじりながら育児することになり、妻に嫌な顔をされる・・
といってもうちは夫婦でスマフォいじっているのでその辺の抵抗はかなり低い
フムフムyuyuko.icon