Readwise
Readwise
https://gyazo.com/a014d04a6f26bc24f8aa5ebfe6f2c343
Readwiseで感心したツイートを振り返っているところ
Kindle、ブラウザ、Twitterブックマーク、メール、カメラ、手書き、ファイルやその他インポート元のサービスからハイライトした文章を集約し、読むことができるサービス
基本自動的に取り込んでくれるので、1日10個程度のハイライトを振り返るDaily Reviewが軸となる
Ankiと同じく、SRSに応じて自動的に送られてくる
マークダウン、CSV、またNotion、Evernote、Roam Research、Logseq、Obsidianなどに自動でエクスポートすることもできる
年払いで月額7.99ドル
機能を制限した4.49ドルのLiteプランもある
インポート元サービスの例
Kindle(日本版は対象外)
Apple Books
Feedly
Pocket
Twitter
Instapaper
Raindrop.io
Readwiseの哲学が書かれたページがある
How to Actually Use What You Read with Readwise
激しく使いたいはるひ.icon
が、他のもろもろと併せて十分運用できるのか謎
毎日振り返ることとか毎晩やることが増える
安い方のプランに加入し、2ヶ月ほどやってみたみたはるひ.icon
ストリークはまあまあ続いてる
これはかなり有用だと思う
人によっては相当効果的だろうなー