PPAP
パスワードつきzipファイルをメールで送ってからパスワードを送るという謎の風習のこと
Passwordつきzip暗号化ファイルを送ります
Passwordを送ります
Aん号化(暗号化)
Protocol
一体何がしたいんだこれは……?takker.icon
平文をそのまま送っているのと同じじゃん
なので「馬鹿じゃねーの?」とみんな思ってるのに横行してるんですよね 増井俊之.icon
社内規則か何かがあるのでしょう
これが横行するのは「簡単で安全なデータ転送方法がないから」じゃないかと思うわけです 増井俊之.icon
で Enigmize を作ってみたというわけです
無駄だからやめようという気運が高まっている (2020秋)
情報処理学会で特集されてたりする
座談会 「社会からPPAP をなくすには?」|情報処理学会・学会誌「情報処理」|note
崎村夏彦, 大泰司章, 楠正憲, 上原哲太郎
対処法
ファイルサーバーがある場合は(社内でのやり取り)
ファイルサーバーにおいて、サーバー上のパスを伝える
社内全員に編集されてもいい場合は
それ以外の場合
URLで共有できるサイトなどを使うか、自社でホストする
メールに直接添付しないのが重要
もしかして:ペンパイナッポーアッポーペン
ペンパイナッポーアッポーペン - Wikipedia