Guildedってそんなにいいの?
yuta0801.icon
SlackやDiscordとか、従来のSlack-like SNSよりは全体的に機能が優れているのは分かるけど、結局Scrapboxの下位互換じゃん
Guilded自体は別に悪くないんだけど、Guildedが注目されるのがどうにも納得いかずにめっちゃ不快感を募らせてる
これも認知的不協和なのかな?
この不快感を糧にしてコミュニケーションツールについての考察を深められそうだけど、精神的によろしくないな
では代わりに考察してみますねtakker.icon
network-based SNSを作る
そんなに注目されなかったからあまり自覚してなかったけどTwistにも同じ感情を抱いていたみたい
Twist#5f63bd624daa920000cb7118
細部の機能が優れていても、大本の考えは階層構造から変わらないtakker.icon
非階層構造による情報表現の方法を知らない
takker.icon
Twitter etc.をやっていないので、何がトレンドになっているかをそもそも知り得ない
ある意味健全?なのかなあ?
一応日経を見ているので、長期的な世界の動きはわかる
そこに載らない短期的な流行は一切知ることがない
snsとかはミーハーでしかない
そもそもホモサピエンスは自分の目線でトレンドとか言っている人ばかりでは
ノイズが多すぎる
ある意味健全に賛成
とかいいつつ海外情勢にはかなりミーハーな自分U.icon
関連 大統領選が気になって仕方がない
アメリカ国籍だったら地味に隠れトランプで投票してみたいなんて言うとバッシングくらいそうだからやめた
Twitterというより、DiscordでのそこそこのコミュニティからGuildedへの注目が集まってるような感じyuta0801.icon
特にスレッド機能、掲示板的機能が、流れが早く構造化できないチャットへのフラストレーションから望まれてるみたい
いやScrapboxでええやん!Scrapboxが最強に決まっているのだから
tetsuya-k.icon
検索機能がほぼ使えないようなので、Discordのほうが好き