Google検索すると同時にScrapbox内も検索してくれるChrome拡張
from 2023/01/30
Mijinko_SD.icon
@9Satoooh: Google検索すると同時にScrapbox内も検索してくれるChrome拡張作った
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1619709131996405761/pu/vid/1280x720/E_nlfXbRXhRJBkL2.mp4
面白そう
/customize/Google・Scrapbox同時検索(Chrome拡張機能)があるのになんで作ったんだろうと思ったが、もうリンク切れになっていたtakker.icon
なくなっちゃったから新しく作り直したということだろうか
使えなくなったから自作したみたいですねMijinko_SD.icon
@9Satoooh: Scrapbox同時検索のChrome拡張機能、いまも使えるのかこれ?なんか全くサイドバーに出てこなくなった
たしか内部APIの仕様変更で動かなくなったのでそこを修正したら使えましたlsajfk.icon
GitHubで公開されていたらよかったんですが...
多分普通に知らなかった説Mijinko_SD.icon
既存に同様のスクリプトがあったとしても、Google検索とかに引っかからないと気づきにくい
そっかーtakker.icon
こっちのほうが表示もきれいそうyosider.icon
もっと良い表示方法がないかも気になるけど
これGoogle Analyticsが入ってて検索語句抜かれるのコワと思ったけどChrome extentionでは自動で入れられるのかな?基素.icon
TamperMonkeyで作り直す?takker.icon
ほしいyosider.icon
わくわくlsajfk.iconyosider.iconはるひ.icon
作者です、初めて作った拡張機能なのでもっといい実装あったらそっち使いたいtaikisato.icon
https://github.com/satoooh/scrapbox-enhancer-for-google-search
(nit)UIはreactで書いたほうがデータの流れがスッキリしそうかな~と思いましたtakker.icon
DOM APIを使っている以上仕方ないのだが、dataのrendering処理(showResults)がちょい読みにくい
そうなんですよね、Reactというか宣言的なUI描画も検討したいところtaikisato.icon
今の2倍くらいの規模になったら、検討してもいいかもしれませんねtakker.icon
この辺は開発者の好みがあるから些細なことではある
めっちゃ頑張っててすごいですtakker.icon
そもそも今回初めて Chrome 拡張機能を作ったというのもあり、苦労したことが多かったです。 とりあえず動くものが欲しかったので、難しい技術は極力使わず、素の JavaScript で作っています。
結果的にシンプルなコードになりましたが、Chrome 拡張機能の勉強 3 から含めると合計 10 時間くらい溶かしました。 CORS 回避の処理や、Options 画面の作り方、chrome.storage との値のやりとりなど、色々と勉強になりました。https://www.satoooh.org/blog/create-scrapbox-chrome-extension#user-content-fn-start-chrome-extension-study
api/projects/search/queryとapi/projects/search/watch-listでまとめて横断検索した後、検索に引っかかったprojectのみapi/pages/:projectname/search/queryで検索し直すのもありかも?
登録するprojectsが3個程度だったらいらなさそうだけど
firefoxに対応させる?
webextension-polyfillを入れるといい感じに対応できる
firefox用manifest.jsonを作る必要がある
作者降臨!inajob.icon基素.iconmeganii.iconyosider.icon
入れてみた。これはいい!はるひ.iconlsajfk.icon
というかAlfredやUeli的なアレで全部検索できたらいいのか?
いや、Goggle検索にもあったほうがいいな
Alfredはerniogi.iconサンが作っていた気がする基素.icon
#Chrome拡張機能