Dockerの用語集
非常にざっくりとした説明だけがここにおかれている。
詳細は単語のリンク先を参照(遷移しても大したこと書かれてないこと多いけど)
基本
仮想環境下のOSの中でソフトウェアなどを動かすツールのこと 仮想環境の環境は設定ファイル(下記参照)で定義することができる
一度設定ファイルを作成してしまえば、それを配るだけで他の人も同じ環境を構築できるようになる
コンテナ(Container)
イメージ(Image)
コンテナを作成する際は、まずイメージを作成する必要がある
ホスト(Host)
ボリューム(Volume)
コンテナ内で作成されたデータを永続的に保存する場所のこと
参考:
ツール
複数のコンテナをまとめて立ち上げて管理するツールのこと
ホストとコンテナを繋ぐ設定
ボリュームやポート番号の設定
環境変数のように、作成するコンテナごとに変化する設定
設定ファイル
イメージの設定ファイル
参考