Coffee Inc 2
コーヒーチェーン経営シミュレーション『Coffee Inc 2』そのあまりのリアリティがSNS上で話題に
yuyuko.icon
やることが.. やることが多い..!!
難易度: 初級で始めてみたけど、考えるべきことが多すぎて楽しい
from 2024/03/15#65f41860b759d7000029da5d
Coffee Inc 2で会社をつぶしたyuyuko.icon
https://gyazo.com/5857fbb8d656047f1a194750a6555628
悲しいな
うそ、悲しくない。「ははあ、会社ってこうやってつぶれるのかあ」と笑顔で眺めた
週末のニュースを見ては「競合他社のあそこは新店舗出したのかー、うちもなんとか……」と焦ったり、お客さんの口コミと店員の不満と店長の要求に「全部は無理だって!!」と逆ギレしたり、初プレイとしては十分楽しんだのではないだろうか
経営のリアルは知らないけどリアリティはあると感じた
次はうまくいくといいですね
資金なくなったら即ゲームオーバーでびっくりしたkidooom.iconyuyuko.icon
Coffee Inc、このバズの前にも有料アプリランキング上位をうろうろしていたのを見たことがあった。非ソシャゲ好きのあいだでは有名そう?はるひ.icon
シムシティと似た魅力のかほりを感じたseibe.icon
2024/3/29
今更ハマったblu3mo.icon
https://gyazo.com/a73891d6e15dd74fe0db60f6d1f90b0f
インサイダー取引で私腹を肥やしたスクショ
自社株買いと新株売り出しで株価を操作しつつCEO個人の株を売買した
株式市場の仕組みをより深く理解できて勉強になったblu3mo.icon
https://gyazo.com/3070be1ff77b15c47c0fb5644ad83940
母校に寄付したスクショ
新しいものの見方が得られた感覚blu3mo.icon
例えば:
今までの自分にとって「ソフトウェア開発」は「自分が取り組むこと」だった
「学業をやる」「ゲームを遊ぶ」「食事を摂る」とかと同列な存在
自分の人生の時間を配分する対象で、経済システムとは独立したものだった
そうではなく「経済的リソースを投入すると経済的収益を生み出しうる事業」として捉える見方が得られた
すると他の「経済的リソースを投入すると経済的収益を生み出しうる事業」と比較して相対的に捉えられる
自分の銀行口座残高をみてキャッシュフローを気にするようになった
よく聞く「経営者視点」ってやつはこの延長線上にありそう
自分の視点や思考の変化を結構感じているので有益な体験だったblu3mo.icon*2