@daiiz
ScrapScriptsにパッチを投げたいのですが、元のコードの開発環境をどの程度まで変更しても大丈夫でしょうか?takker.icon 現状の構成だと修正しづらい
JS+JQuery+browsify
この構成を変えずに修正することもできなくはないですが、さすがにやりづらいと感じます
わかる daiiz.icon
かといって大胆に変えすぎるのもよくない
takker.iconとしてはDeno+TSが一番やりやすいのですが、マイナーな構成なので逆に他の人がcontributeしにくくなりそうです
おそらくTypeScript+NativeDOM+(rolleup|esbuild|webpack)くらいがcodingしやすくかつcontributeもしやすい構成なのではないかと考えています
TypeScript+esbuildが良さそうですね daiiz.icon
/icons/よさそう.icontakker.icon
もしdaiiz.iconさんがよろしければ、この構成で修正を投げたいと思います。
最近全然手が回っていないのでありがたいです daiiz.icon > takker.icon
既存機能が維持できれば、現在のコードは跡形もなくなっても大丈夫です
難所などがあればまた井戸端で話しましょう!これを機にtakkerさんの名前も貢献者としてreadme?に載せたいですね。これ以外にもUserScript版の亜種を開発されていたりもするので daiiz.icon
了解です!takker.icon
ありがとうございます!takker.icon
Node環境が手に入ったら(なぜか壊れてる)早速やってみようと思います
s/Cacche/Cache
ご指摘ありがとうございます!修正しました daiiz.icon 2022/2/2
このインタビューは全部Scrapbox上でやりとりして作成されました。
とのことですが、これってどういう感じで進めましたか?
たとえば
「2時間くらい確保して、その間にScrapbox上で集中的にやりとりした」なのか
この方式が近いですね daiiz.icon
「Scrapboxにインタビューエリア置いて、非同期に進めた」なのか
差し支えなければぜひ知りたいです。。。
ページに予め初期質問が箇条書きされていて、これらにもくもくと答えていくスタイル
回答中も新たな質問が生まれてさらに答える、の繰り返し
記事として深堀りできそうな箇所を集中的にツッコミを入れてくれたので答えやすかった
質問&回答ループは1時間くらいで完了した
一晩寝かせてさらに説明を補強したりする、ここからはいつものスクボの使い方ですね
社内スクボで行われたので、具体例をページリンクの推薦で素早く提示できてスムーズだった
良い記事になるよう、回答者側も当事者意識を持てる
Scrapbox上で完結していたインタビューは楽しい daiiz.icon
レベルが上がるとiの数が増える
ですね、まだまだレベル2です! daiiz.icon
アニメの2期っぽくて好きですteyoda7.icon
って思ってたけど具体例がパッと思い浮かばない…
2期が??になる