2023/09/27
第39週: 日月火水木金土
2023年 73.97%経過
今日のn年前
Summer498.icon
06:05 寝て起きた.icon
人の褒め方、ムズい
合宿でお互いに褒め合おう会みたいなのが思いつきで開かれた
Summer498.iconは上手く褒めれなかった
他の人の練習風景を知らなかったから努力を褒めれなかった
nishio.icon
元気に温泉入った
ダイナミックに入水するnishio.iconさんを想像した(違う)takker.icon
多分それをやったら火傷になってたnishio.icon
熱めの温泉だったんだtakker.icon
Scrapboxをオフラインで見る仕組み
Gyazoその他の外部画像が見れないのは片手落ち
ローカルファイルシステムのHTMLとして出力
折角なので今作ってるtakker.icon
すごい!偉業!nishio.icon
nishio.iconさんが想定していたのとtakker.iconが想定してたシステムとが違うかも
nishio.iconさんは各ページごとに静的なHTMLファイルを事前に全て生成するシステムを想定している?
何かが書いて消されるところを目撃してしまったが、そんな気持ちのときもあるよね!
あるある!maichan.icon
biwa.icon
起きた
また何かの免許を取りたくなってきた
どちらも公共資源を使用する免許だな
キャリア系の講義を受けて、真面目にキャリアについて考えるようになった
講義内容を通して、というよりは、単にきっかけになったに過ぎない
タスクの管理方法についてずっと試行錯誤している
飽きがきたな
なお、"秋"の誤字ではない
公共の福祉による制約、わけがわからないな
学説と現実の乖離がある気がするし、本でもそれを指摘されていると説明しているが、それ以上の説明がない
コードレビューなどは、同期的にやった方が早い。
嫌なのは時間の強制であって、お互いの働きたい時間が被った時に働ければ良い
Rustでサーバー実装するか
meganii.icon
https://gyazo.com/1444bc3eb2d70eb977d75fff3aa18e9e
yosider.icon
すごく欲しかった機能だseibe.iconSummer498.icon
へ〜久住哲.icon
https://gyazo.com/ed84d70577946b285bf954fd7952ef85
需要があるのかな?Vivaldi.iconにもあったwogikaze.icon
Vivaldi.icon使ってたけど今まで知らなかった……seibe.icon
seibe.icon
メールとScrapboxで返信のインデント方向が逆だということに気づいた
誤解させてしまった可能性があるので書いておくと
「文章」というより部分的な言及という意味合いです
Scrapbox
なんかのコメント
それに対するコメント
それに対するコメント
メール
code:メール
> メールの何らかの一部分
それに対するコメントの一部分
それに対するコメントの一部分
引用記法による擬似逆インデントSummer498.icon
返信の場合はseibe.iconもメール2のかたちです
Scrapbox
元の文章
返信した文章一つ目
返信した文章ニつ目
code:メール
> 元の文章
> 元の文章
返信した文章一つ目
返信した文章一つ目
返信した文章2つ目
だからなんだというのはないですが…
TwitterとLINEも、逆方向だよねbiwa.icon
時系列の順序
自分とこはtakker.icon
code:メール2
返信した文章2つ目
返信した文章一つ目
返信した文章一つ目
> 元の文章
> 元の文章
になる
これってメーラーによって違うの?biwa.icon
基素.icon
Scrapboxをオフラインで見ると、あらゆるところをオンラインにするのはどちらが簡単か
流石にオフラインモード
Scrapbox オフラインビューアを開発してる間にアンテナ何本建てられるんだろうSummer498.icon
maichan.icon
私がよその会社の会ったこともない人ばかりゴルフに誘っているので、「(自分とこの)会社の人と行きな」と言われた
会社の人、誰も行ってくれないもん……という闇をさらすことになった
時間の感覚がない
知らない間にお風呂で一時間経ってたりする
大体2時間、とかがまったくわからない
書いた後で「やっぱこの話つまんな」と思ったらザッと消しちゃうことが日記ページでよくある
書く前は「面白いんじゃない?」と思ってるのに、書き始めたらor書き終えたら「そうでもなかった」となることが割とある
書いて満足したから消してもいいのかもしれない
ジオード割りたい
はるひ.icon
このサイトよくわからないけどだいぶ面白い
服薬を始めたので、iOSのヘルスケアアプリを開いてみた
よーできとる
アプリ色々触るの楽しい
タスク管理を怠りすぎて最近何も書いてない
ある程度取り戻した
タスクが管理されているという感覚を全く得られない
書いていきたいがやることが建て込みすぎてるしスマブラもしたい
完全に集中力が切れて頭が働かない
こういうときどうする?
シャワー浴びてみたけどやる気まで消え失せてしまった
掃除かな
筋トレなど運動
散歩
朝出かける前海行こうかな
そんな暇はない、うーん
寝て朝を作るtakker.icon
昼寝てしまった
うーん
1時間でも寝たい(10時間寝るやつ)
8時間寝た
やるべきことは決まっているのね
いったん洗い物して、散歩して、眠くなるまでやるか
脳がmessっている
そうか、瞑想か
掃除はいつしよう
グーグルカレンダーがぎちぎち
まあ1時間捻出できればよいか
kidooom.icon
庭に出たら一瞬で蚊に四箇所刺された
ヤブカ対策悩み中mtane0412.icon
ウンカならおにやんま君を付けてるとよってこないmaichan.icon wogikaze.icon
Windowsアップデートに期待したこと
ペイントのレイヤー・画像生成
実際に来たもの
Windows Copilot
アプリが開けることは確認した。
windowsボタンから検索したほうが絶対早い
エクスプローラーのデザイン変更
慣れないけど使いやすいのか..?わからない
https://gyazo.com/be76a5d224113278d7f4eb1eced9541d
大刺さり!!!wogikaze.icon
久住哲.icon{
なにこの記事
2023/09.icon