2022/10/10
第42週: 日月火水木金土
2022年 77.53%経過
今日のn年前
2020/10/10(欠番)
2021/10/10
takker.icon
登校中にカワセミを見た
この辺では初めて見た。珍しい
飛び跳ねるように低空飛行していた
ツバメのような飛び方
見てみたいはるひ.icon
雨が降ると、いつもならカエルが大量に路盤にいるのだが、今日は小さなカタツムリと大きなナメクジが代わりにたくさんいた
カタツムリがこんなに棲息していたとは知らなかった
孵化シーズンだったとか?imo.icon
相変わらず避けるのに神経を使った
meganii.icon
https://github.com/meganii/sandbox-github-actions-scheduler/raw/main/images/activeusers.png
だいたいイメージ通り、ggplot2をいじれるようになった
👏imo.icon基素.icon
ggplot2奥深すぎる
iconをすべてpngにする部分が微妙に面倒だった
svg -> pngがsvg2rlgを使ってもいい感じにならなかったので、svgアイコンはworkaroundで対応
あとは、GitHub ActionsでRのプロットもできるか試してみる
sta.icon
あなたが構築したRDBにアクセスする方法を教えてください
mtane0412.icon
知り合いの配信者が使ってる配信ツールで欲しい機能がないと困っていたので配信1枠を使って作った
GitHub - mtane0412/DoorbellBot-js: DoorbellBot(@L4yLa) のNodeJS版
ツール同士を組み合わせても絶妙にできないようになっていた
多分この問題の一端は公式のライブラリで必要な情報が提供されていないから
usernameで日本人の場合、displayNameが取得されてしまうのでusernameが必要な処理ができないという問題がある
tmi.jsでRaidのユーザ名・表示名を別々に取得したい
今回tmi.jsを使ってみてわかったのでよかった
inajob.icon
AR眼鏡を試作してみた
https://twitter.com/ina_ani/status/1579348598420303874
詳細は/fab-wiki/AR眼鏡を自作したい
なるほど!おもしろいはるひ.icon
Mijinko_SD.icon
TwitterのTLに偏りが出てきていたので普段ほとんどフォローしない分野の人を探してフォローしてみる
nomadoor.icon
ScrapboxのソートのデフォルトをTitleにする方法はあるのだろうか
人に見せる用なのでUserScriptじゃできない?
hatori.icon
近年の令和ちゃんの気温制御については様々な見解がありますが、またひとつ良いものを見つけた
@Ziphil: https://t.co/UDqtNqNk6j
https://gyazo.com/5b3d38f753d5fa6d996311582a217b35
PWM!inajob.icon
ずいぶん前にTwitterで一度見て、その後は何というタイトルの誰による漫画だったか忘れていたものに再会した
タイトルは「オカ☆ガール」で作者は流体肉先生
オカ☆ガール - ジャンプルーキー!
オカルトぶっ倒す!! 飄々ギークガール×おかっぱゴスロリが、あらゆるオカルトをぶっ倒したり倒さなかったりする短編ショートマンガ
経緯:窓口基(マドグチモト)先生のTwitter経由で再会できました
東京入星管理局はいいぞ!
東京入星管理局|COMIC MeDu (こみっくめづ)
女子高生コンビのラインとアン。
彼女たちの仕事は入星管理局のエージェントとして、地球に居座る凶悪な違法宇宙人を取り締まること。
一筋縄じゃ逝かねぇ悪党共が跳梁跋扈する中、ラインの銃がブっ放されるッ!
JK×宇宙人×ドンパチ!暴力SFバディアクションここに推参!
「顔」が好き基素.icon
@MADOguchimoto: 『顔』
スマートグラスとフェイスシールドが合体した未来と顔の話。
https://gyazo.com/4c65120e7327f5c3c794304393b28d4ahttps://gyazo.com/8bdb12e9b6db3232beb702cc2f19a857https://gyazo.com/0612e993c82920c3612a4b0dd57d0ef6
yosider.icon
UserScriptでTypeScriptをimportしてくれなくなった?
https://gyazo.com/ea81af663e42eed1790a0212414747cf
Windows & Chrome
TSはそもそもimportできないはずですがtakker.icon
JSにtranspileしないとだめ
まじですかyosider.icon
今まで動いていたのはなんだったんだ…?
/help-jp/リリースノート2022#6334187197c29100003ce1fa
Mon Sep 26 23:32:24 2022
mobile selectionのCopyボタンを押した後、テキスト範囲選択を解除しない
モバイルで範囲選択して切り取りをしやすくなっていた
shoya140.icon
sbxd (井戸端日記帳)
https://diary.shoya.io
https://github.com/shoya140/sbxd
GitHub Actionsで一日一回、直近3日分の更新をGitHubにコピーすることにした
workflow_dispatchのおかげで手動で更新することもできる
おもしろい!inajob.icon基素.icon
この発言、同じ人だったんだ、という気づきがあった(発言者を見ていない自分よ・・)
あ、というよりshoya140.iconさんの日記の段落を同じ人のものとしてみていなかったという話
この肖像画スタイルのアイコンの人が井戸端には結構いる気がして、区別がついていない
他の人の発言もそのままコピーしていいかは要議論だと思います。scrapboxのページをパースする時点で弾けるので、困る人がいる場合は設定ファイルで匿名化または行を削除できるようにするとか...shoya140.icon
↑(同じ人の話) あっ、なるほどです!shoya140.icon
2022/10/09←2022/10/10→2022/10/11
2022/10.icon