2022/09/20
第39週: 日月火水木金土
2022年 72.05%経過
今日のn年前
2021/09/20
Mijinko_SD.icon
作業すっぞ
書き忘れたけれど、CSMオーメダルホルダーとCSMコアメダル ロストブレイズセット届いた
本体以外が届きまくっている様はまさにデアゴスティーニ
idy.vercel.app関連のページ内のSVGのURLを新しい方に置き換えた
古いのを確認したい人はPage Historyを参照してください
ざっくり目に映ったやつを置き換えたけれど、全部は置き換えていない
今見たら仮面ライダー図鑑の平成ライダーの欄が全員埋まっていた
https://gyazo.com/0552a570f69f4168ba12d4fba7107c5d
その他のライダーの充実度もすごい
https://gyazo.com/e2201666b6b567b1c1105582e1807cbd
このサイトは何かとよく使うので、充実しているのはありがたい
https://gyazo.com/f79c92618833592b0b64c4ebe6a4e9c6
300 pages!
/Mijinko-other
sta.icon
雨も風も強い
水害を無視できないエリアなので水位モニタリングばっか見てる
20分くらいで一気に増水したりしてるので、来るときはすぐ来そうだなぁと
(過去例もないから大丈夫だろうけど)もってくれ
12:39:16 もちそう。ありがとう〜
AWS構築マンとしてヒーヒー言いながら勉強と試行の日々
わからんこと多すぎてつい焦ってしまうが、結局ちゃんと勉強して理解した方が早い……
焦らないことが大事なんだなぁと
あとは実際に画面触っていじりながら、の方がピンと来やすい
でもなぁ、もうちょっと易しくしてほしい
https://gyazo.com/fc8982e066c1ecc11f6e0b9985de482d
with vscode-scb
こんなのがポンポン出てくる
ブラックボックスで楽できるとはいえ、そのボックス自体が煩雑なのでそんなに楽できないsta.icon*2
でも物理サーバー自分で立ち上げるよりは圧倒的に楽できてるはずだし、うん、そういうものか……
Digital Oceanくらいの抽象化(いわゆるVPS)がちょうどいい気持ちinajob.icon
AWSみたいなのはなんていうのがいいんだろう
Google Cloud, Oracle Cloud Infrastractureとかが仲間だと思う
IaaS?yosider.icon
VPSもIaaSなので区別したい気持ち
クラウドプラットフォーム?
マネージドな基盤だと PaaSとかKubernetesとかの方がより抽象化が進んでいて扱いやすい印象がある(目的に合うならば)
少し調べてみたが、悪くなさそうsta.icon
6時出社だったのでもう定時
まだ15:16:43だけど、やっぱり疲れるなー
はるひ.icon
チェンソーマンアニメ、結構おかしい
『チェンソーマン』OP主題歌は米津玄師 PV公開で全12話EDは週替わり【参加アーティスト一覧あり】
https://gyazo.com/677fba2fc3f295a64a26ebb475f0e22e https://twitter.com/chainsawman_pr/status/1571824675046543366
力の入れ具合がすごいmrsekut.icon
Jロックとかアニソンが苦手なので、びみょうな気持ちはるひ.icon
台風おきをつけください
App Store価格改定の告知
Apple、円安を反映してアプリ価格の約30%値上げを告知。2022年10月5日より適用
85円時代の倍近くになってる。厳しい・・・
認知症などに日記は効果的なのか?
たとえば、別に日記をつけたからといって日常が豊かになるわけではないと思う、が
病気予防みたいなわかりやすいたてまえはあるんだろうか
日記を書くにはいろいろ認知能力は必要そうyosider.icon
読み返して思い出すのも何か効果があるかも?maichan.icon
3.1 Update - Wings - Evolution by Keiwan
おもしろい
+1sta.icon
エッフェル塔みたいな生物をつくったら、いかに思いっきり体を振り子運動させてずっこけるか?という競争になった
背が高いぶん愚直に歩いていくより倒れ込んだほうが一気に距離稼げる
Gen20くらいで歩行勢が追い上げいい勝負に
が、そのあたりで記録が頭打ちになってしまった
スプラトゥーン3のヒーローモードをクリアした
ラスボスがだるすぎて印象悪かった
全体的にはかなり楽しかったです
スプラトゥーン2 オクト・エキスパンションが好きなので序盤は大興奮だった
inajob.icon
大昔に作ったHerokuで動いているRailsアプリ。古すぎて最新版にあげることが困難
Heroku引越しに伴い手を入れようとしたが断念
dockerに閉じ込めて古いバージョンのまま動かし続けている
脆弱性とかそのままなのでよくない
fly.ioに移行したい
Dockerなのでそのまま移行できそうだが・・
移行はできた
DBは外部のを使っているのだがDBに関わるAPIが遅くなった
DBまでの接続が細いか(なさそう)、DBから取得したデータをjsonに加工する処理が遅いか?(こっちっぽい)
いっそフルスクラッチかな・・
DBのスキーマ書いたらUI勝手に作ってくれる系のフレームワークとか試してみるか?
shoya140.icon
10月から光熱費が去年の3倍になった
電気代高騰にSNSでも悲鳴、ドイツでは更に2、3倍に? 1日中電気をつけないなど深刻な状況に (2022年9月20日) - エキサイトニュース
噂には聞いていたけど、ついに家にもその知らせが届いた
kidooom.icon
『HUNTER×HUNTER』最新第37巻が11月4日に発売決定
やったーー!!
yosider.icon
台風一過の青空
とても涼しい
東京も明日はとても涼しそう
もはや窓を開けていると寒い
17℃
mrsekut.icon
大阪涼しい23度
maichan.icon
お風呂と充電のとき以外だいたいつけてるGarminを忘れてきちゃった
腕がスカスカする……
ここ数日で業者さんと距離が縮んだらしく、お互い余所行きの声で話すのをやめた
45Nuyagawa.icon
大学入学共通テストの払込をした
ゆうちょ銀行口座からなら現金110円の手数料がかからなかったらしい。まあいいや。
郵便局の人が手慣れすぎていて爆速で完了
願書に貼るやつはこれですよまで説明してくれた
nomadoor.icon
リンクのデザインを破線にしてみた
/road2noma/破線で下線なリンクデザイン
https://gyazo.com/0b9e883d7087fca8ee46698c46b5405b
シンプルになるはずが、なんだかとても脳が疲れる
UIってムズカシイ
むしろ直線より目立っている気がするMijinko_SD.icon
アクセントとして使うのはよさそう
/icons/知見.iconyosider.icon
文章中に色付き文字が混じるのは読みにくいのでは?
中途半端に馴染ませたほうが読み手にストレスがかかる
もしかして色付き文字(リンク)だけ読んだら内容なんとなくわかるUXになってる?
GTC Sept 2022 Keynote視聴
やりたいアイデアがバンバン浮かんでくる ワクワクします!
hatori.icon
台風14号の影響は恐れていたほどはなかったので一安心
数十秒の停電(瞬間停電、瞬停)が何回か繰り返しあった程度
ただ台風シーズンはもう少し続きますね
ぱらのま5巻を読んだ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ZQGMQurDL.jpg
2022/05/31発売で、確かその頃に買ったのだが何故か読み忘れていた
すぐ読むのが勿体ないと考えて後回しにしたものの、それを忘れていたのかも
Line.21で飛騨金山の筋骨めぐりが紹介されていたが、確かに異空間っぽさがkashmir感マシマシでよい
ここで「筋骨」とは飛騨地方の呼び名で細い路地が迷路のようにからみ合っている公道をさす
狭い路地、水路、昭和感あふれる増改築された謎民家、ホーロー看板等々の魅力を描くのはkashmir氏の得意とする所
順調に進めば来年の夏頃に6巻が出そう
ぱらのまと比較しててるみなの連載ペースは遅いため、てるみな5巻が出るのは2024年秋くらいかな
wogikaze.icon
なんでアイコンだけおいて何も書いていないんだ...?
ScrapboxのWebSocketを模倣について読んでいる
ping-pongは理解
next:cursor
kuroma6666.icon
運転免許試験のお勉強
yosider.icon
ScrapboxはNegative Capabilityに抗えるツール、というフレーズが思い浮かんだ
/sta/Negative Capability
不安を言語化・外在化する習慣は不安に対する耐性を高めると思う
+1sta.iconhatori.icon
2022/09/19←2022/09/20→2022/09/21
2022/09.icon