2022/06/30
第27週: 日月火水木金土
2022年 49.59%経過
今日のn年前
wogikaze.icon
ついに6月最後の日
絶対熱いって..
全く勉強しないぐらいならScrapboxで教科書の内容まとめちゃえ!
"や'を二重に、(や「みたいなかっこを自動で閉じるUserScriptないかな
2023-06-30 選択範囲のリンク化の要領で閉じるのは簡単に作れるtakker.icon 自動入力となると、キー入力を監視する必要がある
半角文字(ならkeydown event監視でなんとかなる
全角文字はIME確定したときに検知するしかない
「だけ入力されたら」を挿入し、カーソルを括弧の中に動かす
「あいうのように追加の文字と一緒に挿入されたら、括弧の対応を調べる
未対応の」が挿入箇所以後にあれば何もしない
特になければ、あたらしく」を入れる
基素.icon
原稿がヤバすぎる
やばい時に掃除をしてしまうのでずんだもんをいじってしまう まず5分やろう
Mijinko_SD.icon
数式の記号何も知らないので、何か知らない言語を見ている気分になる
ひえMijinko_SD.icon
shotato.icon
AIが出始めた頃に知識をAIが担ったときに、人間は深く考える必要がなくなり考えるということでさえ嗜好になってしまうのではないか(出典忘れた)
みたいな杞憂な評論が出たことがあるのだけど、ありえなくもないよなーと思っている。
SNSでいいねと押したものはビッグデータに納められて、自分自身よりAIのほうが自分の好みがわかってるという分岐点がいつきてもおかしくない
YouTubeの関連動画あたりは既にそうなっているかもしれないなと思っててひやっとしてますsta.icon 動画はコンテンツが限られてるから関連動画の精度が高めかもしれないですねshotato.icon
自分のコピーAIを廉価にばら撒けるようになって好きそうなコンテンツを自分AIが全部見て回ってレコメンドされると嬉しい基素.icon
新しい展開wshotato.icon
2023-06-30ほんとに廉価でばら撒けそうになっちゃったtakker.icon
考えるだけでなく、決断する、という話までいくとどうだろう?
会社員として働くと、最終決定が上部に集結したり、ネットの口コミで判断したりと自分のことでも「決定」をアウトソーシングすることになれすぎちゃいないかって振り返りたくなる。 もちろん全員独立して企業しろ的な話ではないのだけど、外部基準の判断ばかりでは主体性がなくてつらくなる時が来そう
社会的にそんな流れになっているような気もしてる。。。
じゃ、それに対してどんな行動?ビジネス?ソーシャルビジネス?学び?を提示していくのかなってのが近い未来の課題かもね。
ある面ではもうそうなっていますよね基素.icon
例えばわからないことは専門家の言うことに従う、と言うのは決断を専門家に委ねている
そしてその意思決定は全部説明されるわけでもなく不透明
kidooom.icon
昨日ワクチン3回目接種して、今日は副作用で発熱
ここ1〜2年、ワクチンの副作用ぐらいでしか発熱してない気がしている
それ基素.iconyosider.iconhatori.iconinajob.icon
hatori.icon
今日も暑い…。空を見るとモコモコした夏らしい雲が浮かんでいる
コミックス部門
Webマンガ部門
結果発表は8月31日(水)のようだ
個人的に順位はどうでもよいのだけれど、注目度が変わると売り上げも変わるので気になる 面白いもの・好きな漫画はなるべく長く続いてほしいですからね
2022/06.icon