2020/10/22
いつの間にか日付変わってたtakker.icon
air34n.icon
この前この村の誰かさんに「今どきバッチファイルなんて」と言われショックだったので頻繁に使っている.batを.ps1に置き換えてみてる。まだ全て出来上がってないけど。チョイ楽しみ。 PSは、BATでは不可能だった管理者権限で実行させる機能もありますよ!
ほかにも「なんだこれバッチで出来ないんかよー」と思ってたことが対応されてるかも(調べてない)
dnin.icon
プライベートプロジェクト用デイリーページのフォーマットが決まった。過ぎた日はタイトルを●YYYY/MM/DDとする。
YYYY/MM/DD
空の行
[Week今週] [Week来週] [Week3週間後] [Week4週間後]
これをやることで、関連ページ(名前順)がいい感じになり、カレンダーっぽく使える
[★曜日]
誕生日や新年のカウントダウンなど
ほほぉ、私は[201022 thu]として100歳まで生きる前提でリンク作成済です。それも試したいなぁair34n.icon
Which of these best describes the way you use Scrapbox? だって suto3.icon
投票した?
選択肢の英語がわからない
https://gyazo.com/9673227e9287c6240a23bf92a0fd2ed9
メモアプリ
生産性ツール
この投票ってランディングページのタグラインを考え直すためなのかなぁ。 チームのための新しい共有ノート
A notebook? No, a knowledge base.
これでScrapboxの「らしさ」「魅力」が分かるかって言うと、使っている側としてはわからないのでは?
使ってみないと良さがわからないツールは、何をタグラインにしても伝わらない説
それで意味わかる?
調べた。日本語による解説は見つからなかった
どうやら、こんな意味らしい
The phrase "digital garden" is a metaphor for thinking about writing and creating that focuses less on the resulting "showpiece" and more on the process, care, and craft it takes to get there.
日記、 10日くらい溜まって来ましたね。
https://gyazo.com/dcb2f527033c8e1a7e07d7c4d111b05d