変位音の解決
上方変位した音は次に半音上がって調の構成音に解決する 下方変位した音は次に半音下がって調の構成音に解決する 逆にこの音は ♯ がつくのか?♭がつくのか?と思った時は、次の音を見て半音上がってるなら♯、下がってるなら♭
うろ覚えやけどSummer498.icon
歌声やバイオリンみたいな、音高を微調整できる楽器では上方変位音をちょっと高めに演奏して半音上がろうとすることを暗示する
下方変位音は低めに演奏して半音下がろうとすることを暗示する
というか、純正律での♯付きの音は平均律のものより少し高い
♭付きは少し低い