単に#TODOじゃなくどのようなTODOなのかをリンクにすると良いかもしれない
ページにTODO的なリンクをつけたくなったとき、単にTODOじゃなくどのようなTODOなのかをリンクにすると良いかもしれないyosider.icon TODOをアイコン記法にする+フィルターを使うで抑えられそうbsahd.icon アイコン:確かに関連ページリストの肥大を防げるけど、実際にリンクとして一覧したいときには検索しないといけなくて不便な気もするyosider.icon
フィルター:どのようなTODOなのかをリンクにする方法も、適度に具体性の高いリンクにすることであらかじめフィルターをしておくということなのかもyosider.icon ただやってみたいと思ったからやってみたいと書いてそれを後からブラケティングする、で良くない?と思っている。しかし上のようなタグをつけるのとでは何かが違うはるひ.icon
なぜTODO的なリンクをつけるのか
やってみたいことをコレクションしたい
一覧したい
TODO的なリンクをつけたいと感じたとき、その前段階(?)にどう思ったからTODOをつけたいと思ったのか、気持ちを探るべしということかもyosider.icon
よさそうはるひ.icon
こういう感じのprivate projectでやっていたけど見なくなったseibe.icon
例:[アニメ] #見たい #読みたい #聴きたい(音楽等に対して)
網羅していない気がするから見てもなあ……という気持ちになる いちいちProject内で運用しているタグを思い出して書かないはるひ.icon
コレクション欲は満たされない
ノートツールに網羅したいが不可能
やったとしても時間の無駄感が半端ないと思うはるひ.icon
アニメの見たさは時によって変わるからな…
Notion系のツールがあるとこういうことがやりたくなってしまう
リンクに大量に出るからここから取捨選択するのもなあ……という気持ちになる
今は、例えばアニメがあったら
[アニメ]のリンクは貼る
特徴を書いとく。ジャンルとか出演者とか雰囲気とか、何が理由で見たい(記録したい)と思ったのか。さらっとで良い。で、それをリンクしておく
#期限ありというタグは例外的に運用できてるなと感じる
提出期限もそうだが、イベントの開催日も「期限」扱いにしてる
inlineにはgrep記法を導入して、一覧で見られるようにしてるinajob.icon 機能してるのは、欲しい、くらいかな
どうせやらないだろうなと思いながらTODOと書くのは嫌だ
後で見返した時にTODOがあると便利な時だけ書く基素.icon
=わからんから全部書く
どのようなTODOなのかが書かれていたほうが便利さも高まると期待yosider.icon
そうですね基素.icon
そもそもどういう状態だと機能してると言えるのだろうかyosider.icon
定期的に見る必要は必ずしもない気がする
何かアニメみたいなあ→見たいアニメを開く→見るアニメを決定、のようなことができると機能してる? アニメ見たくないときは見なくて良い
TODOだと少し違う気もする
TODO消化したいなあ、となって消化するのではなく、やるべきことだから消化する?
消化することが目的
yosider.iconはTODOと書いていても「やるべきこと」というよりは「暇なときにやることを見つける助けになれば」みたいな気持ちのこともある
そういうものはTODOではなく暇なときにやりたいことなどと書いたほうが実態にあっていると気づいたということかもしれない やりたいことのTODOとやるべきことのTODOを分ける
該当する記述があった時に忘れずそのタグを記載できることinajob.icon
それが具体的な行動や利益につながるかどうかが大事な気がするyosider.icon
(切り口は発見しなくてもよさそう)
まあ自然と思い浮かぶようなタグ/リンクになっているのは良いことか
行動や利益につながるために必要条件と思われるし、こうなっていれば行動や利益につながってるのだと思うinajob.icon
やるべきことの方のTODOリストには重要そうyosider.icon
網羅し、一覧できることが消化したことを保証することに役立つ
やりたいことのTODOリストには、網羅性よりも見た時にモチベーションを喚起してくれることとかがほしい気がする
(なにか楽しい仕組みを入れて喚起するとかそこまでのことではなく、大量に出てきてモチベーションを下げるのは防ぐくらいのイメージ)
俺はどうしているっけはるひ.icon
見たいTV番組 のページがあって割とモチモチ使っている!!
見たい番組ページに見たい番組が羅列してある
上から(適当に)見たい順
けして 見たいアニメ リンクが個別アニメページに貼ってあるわけではない
アニメのみたさは変わる。いちいちページ遷移してタグのつけはずしをするのはScrapboxだとめんどい
GTD(もどき)をやっている
[📘TV見る]
じぶんもアニメとか見るのはちょっとしたライフワークだと感じる
テレビ見るプロジェクトページ内には直近で見ようという番組が数個羅列してある
切りたくなったら消すし新しいのも自由に追加する
ただし10個とかより多くは並ばないようにする
あっ多いな…と思ったら、どうでもいいやと思ったものをはずす
Somedayを担うページ、つまり 上の 見たいTV番組 ページの適当な場所に書き写す
まあ10個とか並んだら流石に今すぐ全部見るぞとは思わないのでうまくいく
頻繁に触るのと、いちおう[TV見る]に[見たいTV番組]のリンクを張っているのであまり忘れない
プロジェクトページではあるが、ここに書いてあるものは「全部ネクストアクションという感じ」を感じていて、そういうやりかたになってる
ネクストアクションで絞り込むとこのページが出てくるし、
アニメ見たいときこの中から何でも見ていいし
ただアニメを見ていってるだけという目的に対して、GTDのNext←Project←Someday・Inboxの分類が細かすぎるのでProjectをすっ飛ばす
見たいTV番組 ページはSomeday(GTD)の役割を担っている・わたしのGTDの操作の対象であることがわかったが、TODOとかタスク管理の対象だとは感じていない
ただ見たいTV番組が書いてあるだけ
一生かかっても見切れるとは思っていない
GTDやってるマンの所感では「やりたい or やるべきだけどできてないもの、はたくさん出来る」は当たり前sta.icon
そういうものとして受け入れる
いつかやるリストは何百何千、何万項目でさえ当たり前だと思う
ほぼゴミ箱みたいなもん
たまに眺めて「あ、これやりたい、やろう」となればラッキー
ここ読んでいてScrapboxのページは(行為に関することが書かれていれば)何も書かない場合デフォルトでSomeday/Maybe的なのだなと感じたseibe.icon
定期的に見る必要は必ずしもない気がする
定期的に見るのはさておき、ちゃんと継続的に(あるいは短期間集中して)取り組む、ってのが重要だと思う
戦略は色々ある
色んなものを定期的に広く浅く手を付けていくか(毎日A,B,C,Dを10分ずつやるみたいな)
一つずつ潰していくのか(今週はAをやる!みたいな) etc
継続 or 短期集中を常に行えるような生活を構築し、ここに日々TODOを放り込む
このとき自分のポテンシャルも考慮できるといい
sta.iconの場合「ものづくりは2つ以上並行できない」と知っているので同時に2つ以上やらない、といった指針を持つことができる
そしてこういう営みは特にScrapboxやリンク付きノートとは関係がない……
あぶれる「たくさんのTODO」を保存する先としては悪くないが……(/staも割とそんな感じだし) これを整理しようとするのは無謀(趣味としてやりたいなら構わない)
つまり、
TODOたくさん余ってる → そういうもん
たぶんシステム(確実に行動して消化していける生活)の構築が先、そしてシステムのキャパ以上はどうやっても処理できないのでやっぱり余るof余る
単純な例: システムのキャパが「調子いいときで1日6タスク」、1日にメモするTODOが平均8個だとしたら、1日2タスク以上は余ることになる → 調子いいとは限らないので実際はもっと余る
余らせたTODOをScrapboxで管理するのは良いが、整理はたぶん無謀。趣味なら良い
まあそのシステムの構築がぐう難しいわけだが……
GTDは良くできた解だけど、人間という怠け者インタフェースをどう動かすかまでは扱ってない
TODOの種類を分けることと、各種類に合ったやり方を使うことの2つが要るかもという印象も抱いたsta.icon
たとえば「定期的にやるべきこと」と「やらなくても死なないけどやってみたいこと」は違う
前者はScrapboxよりもタスク管理ツールで管理してまわした方が良い
無理やり(UserScriptも駆使して)Scrapboxでまわすこともできなくはないが、趣味の域だと思う
どのようなTODOなのかが書かれていたほうが便利さも高まると期待