タスク管理、奥が深すぎて一生定まる気がしない
タスク管理、奥が深すぎて一生定まる気がしないyuyuko.icon 生活の状態によって適するものも変わっていくので色々試していくことにしているwogikaze.icon
タスクが進むタスク管理がいいタスク管理基素.icon
一句できそうcFQ2f7LRuLYP.icon
なるほどyuyuko.icon
確かに、無理して定住しなくてもいいのか
ひとつの管理術に精通し、すべてをバリバリ処理している人への憧れがあるのかも
(別の切り口) 取捨選択が進むタスク管理がいいタスク管理sta.icon
これには選択肢を可視化して認識することや判断すること(特に「捨てる」こと)が必要
どういうやり方が自分に適しているかが人それぞれ
頭の中で処理できる人や物量が少ない人はツールなんて要らない、とか
優柔不断とか発達障害だとかで捨てる判断ができない人はそもそも何してもダメ……とまでは言わないが正直厳しい。場や人に任せるなり「捨てなくてもなんとかなる環境に身を置く」なりする方がいい、とか
リストによる可視化が合っている人、カレンダーによる可視化が合っている人 etc とか
自分にあったやり方を見つけて、それをすればいいと思う
盲点なのが、取捨選択を行う「軸」を持つという部分
信念とか目標とかいったもの、あるいは今現在の状況みたいな「文脈」
軸がないと判断基準がないのでなあなあになる
軸を持つためには、起業家や就活生や哲学者がやってるようないわゆる自己分析や内省をする……。文脈の場合は状況分析したりテキストで書いて眺めたりみたいなことをする……。