#inajob の試しに録音してみた talk82: うまいこと休みたい https://open.spotify.com/episode/5i5USRaUyxdlhvGTvW1VQe
このエピソードでは、2025年の初めに体調不良を乗り越え、新年を迎えた経験について語られています。また、クリスマスの思い出やプレゼントの選定にも触れ、家族で楽しんだ出来事を振り返っています。ポッドキャスト「うまいこと休みたい」では、家族との旅行や実家での体験が語られています。特に、4歳の娘との楽しい時間や弟との交流がクローズアップされ、心温まるエピソードが描かれています。ワークライフバランスを整える重要性や、体調を崩した経験を通じての気づきが共有されています。また、時短勤務の影響やお金の面での葛藤を描きながら、育児や趣味との両立について考えています。ポッドキャストでは、ワークライフバランスを保ちながら新たな挑戦を行いたいという思いが語られ、オンラインコミュニケーションの重要性やそのためのツール活用についても触れられています。
前回
ユニークさが足りないな
I. はじめに
inajob のポッドキャスト「ためろく talk82」
30代後半、ものづくり好き、子育て中のエンジニア inajob の雑談
2025年新年一発目の録音
前回から2週間スキップ、期間としては3週間ぶり
II. 健康の話
体調不良からの回復
11月末頃から夜だけ咳が出る
病院の薬(抗生物質)の副反応を懸念
年末の大移動を伴う旅で体調が悪化
年始は寝て過ごす(9連休ほぼ体調不良)
熱は出なかったが、咳と鼻水が続く
年末年始で病院に行けず、6日を待って耳鼻科へ
4日分の薬でみるみる回復(3日目には鼻水ほぼ治る)
咳の薬も2日目には効き始め、体調回復
教訓:辛い風邪は早めに病院へ(手のひら返し)
去年の病院の行き方:早く行きすぎて抗生物質の副反応でダウンを2回
今回の反省:1ヶ月ほど放置してこじらせてダウン
今後の対策:体調不良の記録を元に、1週間以上長引く場合は病院へ
体質:低血圧、血流が少ない?、体が温まりにくい
過去の傾向:数年に1回この時期に長めの体調不良
2025年の目標:体調不良はあると思うが、良い戦略で対策していく
III. 日記からのネタ:クリスマス
娘(4歳)へのクリスマスプレゼント
はたらくく細胞の絵本(全6巻)
娘の希望(やや誘導尋問的)
図書館で借りた本を気に入っていた
親としても教育的で良い
絵本版(原作は同じ、イラストレーターは別)
毎晩読んでいて、セリフを覚え始めている
栄養バランスと免疫力、傷の治りと細胞の働きなどを説明しやすい
親も気づきがある(乳酸菌と免疫力の関係など)
家族全体で良いものだった
お弁当のお孫ごとセット(プラスチック製)
娘の弁当の日(毎週金曜日)にちなむ
最初はあまり反応がなかったが、後日遊び始める
ごっこ遊びの道具として使える可能性
ブロックスライダーBIG
妻が考えたが、自身も好きなものだった
マーブルマシンブロック(ジェネリック品?)
ビー玉を転がすブロック、ピタゴラスイッチ的なものを作れる
娘も自身も気に入っている
レゴより大きなブロックで、ブロック力が低くても遊べる
ボールを転がす以外にもブロックとして使える
様々な遊び方ができる
クリスマスケーキ:手作り
妻プロデュース、ホットケーキミックス使用
緑色のホットケーキ(ほうれん草パウダー使用)を刻んで積み重ね、クリスマスツリーを模したもの
生クリーム、飾り、いちごでデコレーション
アメリカン、大陸的な出来栄え(ぐちゃっとしている)
https://gyazo.com/0ede4f4e5cab3bc75a3de6f1f0918803
大陸な感じ(婉曲表現)inajob.icon
娘と一緒に砂遊びのように積み重ねて楽しんだ
ホールケーキを買うより食べやすく、クリームの量も調節可能
楽しいクリスマスケーキ体験
IV. 年末年始の帰省
4歳の娘と2人で実家(兵庫の山奥)へ
12月頭に計画、2泊3日
移動手段:地下鉄→新幹線(東京→姫路)→両親の車
姫路で両親、弟夫妻とランチ
実家での様子
両親が娘を可愛がってくれる
弟も一緒に帰省
大人が多いので楽だった(2泊3日、食事完備、観光付き)
娘はこたつで猫ごっこ
親戚訪問(ひいおばあちゃんに会いに行く)
弟と娘の交流
弟は小さい子供と触れ合うのが初めて
奥さんから「子供と遊んでくること」と言われていた
図書館で借りた本や紙芝居を読んで聞かせる
風船を膨らます技を教える
折り紙を教え合う
ドクターヘリを見に行く
感想:手厚いケアで楽だった、また行きたい
娘と2人でも旅行できる自信がついた、また色々な場所に連れて行きたい
昨年から開始、まもなく2年
年末から新しい参加者が増え、盛り上がりを見せている
主に電子工作周りの話で盛り上がっている
チャットUIの利点:参加しやすい、書きやすい
チャットでの知見を抜き出して情報としてまとめる流れが大切
年末の盛り上がりに合わせて、DiscordのURLまとめボットを作成
Discordの会話をテキストファイルに抜き出す仕組みを作成
生成AIと連携して、トピック抽出、会話形式テキストの構造化ドキュメントへの変換、検索、再利用などを試みている
チャット型UIの利点:発言しやすさ、片手間で書ける、後々残らない心理的な楽さ
チャットの良さを活かしつつ、エッセンスを反自動的にまとめ、蓄積できるようにしたい
生成AIの発展により、反自動化が可能になるのではないかと考えている
inajob川が盛り上がり続けないと実験が難しい
電子工作の話だけでなく、子育ての話、30代後半の話、ポッドキャストの話などもできれば良い
積極的にコミュニケーションしたい人は、inajob川へ
VI. 今年の目標:仕事のセーブ
年末の体調不良から、育児、趣味、仕事の両立に体力が足りないと感じる
ワークライフバランスの調整を強く意識
12月の帰省前にスーパー銭湯へ
半年以上ぶり
妻から「毎月行くと良い」と言われている
心身のリラックス、頭の中の整理、俯瞰的な視点、タスクのデフラグなどの効果
体が温まる効果
勤務時間の見直し
育児のため時短勤務を申請している
フルタイムは7時間45分勤務
給与は働いた時間に応じて増える
子育てなどの関係で、満額に届かないことが多い
隙間があれば働くことで給与を増やそうとしていた
その結果、ワークライフバランスが崩れていると自覚
時給換算で考えると、趣味や育児の時間を無駄に感じてしまう
お金換算をやめて、例えば8割働くと決め、それ以上働かないようにルール化することを検討
時間を作る理由:子育て、趣味、人生の充実のため
会社も時短を認めているのに、無理して働いてバランスを崩すのは良くない
お金のことだけでなく、自分の時間を大切にすることを考える
各月に1回程度、銭湯に行く時間を確保できるように、やりたいことを整理し、期待値を調整し、余裕のある生活を送りたい
VII. まとめ
年末は体調を崩していたため、娘との話がメインになった
Discordサーバーの盛り上がりを受け、エンジニアリングでコミュニケーションとデータ蓄積のワークフロー化を考えている
サラリーマンで時短勤務の場合のワークライフバランスについて話した
今年のポッドキャストの目標:新しい軸を立てたいが、まだ見えていない
ゲストを呼ぶことなども考えているが、まだ具体的な段階ではない
まずは余裕を作っていくことを目標とする
非同期コミュニケーションの重要性
オンラインでオフラインと同等以上の体験ができる場作りを目指している
DiscordやCosenseなどのツールを活用
育児を始めてから、オフラインの勉強会や飲み会で得ていたものを別の手段で得られないか模索している
遠隔地の人、時間が合わない人、年齢の違う人などとの交流ができていることに意義を感じている