#inajob の試しに録音してみた talk65: 修正工数を理解してない4歳の顧客 https://open.spotify.com/episode/41fdhx9l9uzKZgzuHxTbIs?si=XjWqfCRHTQOLxo9S0BcCtA
準備中
健康
先週治ったといったが、あまり治っていない
睡眠がなんだかおかしい
夜寝ようと思っても眠れない
日中眠い・眠気により?体調が悪くなる
咳・鼻水・眠気・下痢
昼寝するとまた夜眠れない
土日は4歳の娘が家にいるのでゆっくり休むわけにいかない
娘も嫌な咳をするようになり、月火と幼稚園を休んでいる
せき込み始めると会話もできないくらいせき込む
家族全員で見ると丸々1か月調子が悪い
自分は治ったり、悪くなったりしている
パソコン移行時に忘れていた作業
SSHの秘密鍵を消してしまった
VPSで管理しているVMにログインできない
Raspberry Piのサーバの秘密鍵を活用した
Wndowsのレジストリの設定
アプリケーションはあえて全消しして必要になったら取り出す方式にした
パソコン作業を待てない4歳の娘
3Dプリンタの作業を待てない4歳の娘
段ボール工作時の「待て」と3Dプリンタ作業時の「待て」の違い
何をやっているかわからないのだろう
パソコン上での作業は抽象的なことが多い、ある層より下のことは知らなくてよいという風にデザインされている
子供はこういう層を作ることが苦手・得意?
話し始めは苦手かな、と思っていたけど、話していくうちにむしろ得意なのでは?という気がしてきた
mp3再生おもちゃの音楽の差し替えも待てないエピソード
非エンジニアがエンジニアの作業を理解していないことと同じ構図だね
お小遣いの心理学
お手伝いしたらお小遣いあげる、というのは良くない動機付けになる?
家族として当然やるべきというようなことを金銭的なモチベーションでやってもらうのは何か違う
本を読むが、あまり理論だっている感じではなく、ケーススタディ集という感じだった
折角なら貯蓄・投資みたいなこともお小遣いの仕組みで理解してもらえないか?
子供を巻き込んで、どういう仕組みならうまくできるかを柔軟に決めていくしかないね・・という気持ち
仕組みありきで小遣いを運用するのは難しそう
楽しく防犯グッズを選ぶ
何かを持ってぱっと逃げないといけないケースは少なかろう、と思いあまり持ち出し袋的なものを用意していなかった
防災グッズ・ガジェット担当の私
充電機能付きの携帯ラジオ
リチウムイオンバッテリーって長期保存に向いてないよね?
ニッケル水素バッテリーはそれよりは安全だと記憶している
スーパーキャパシタに充電するタイプの携帯ラジオ
https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-seller-content-images-us-east-1/A1VC38T7YXB528/A2TJBDEYS3UXKG/B00I0MXYP8/CnONOuMYQhqF._UX300_TTW__.jpeg
2.7V 10F
リチウムイオンバッテリーに比べるとかなり容量が少ない
スマートフォンの充電などは無理そう
心惹かれる
家に500Fのスーパーキャパシタがあるが、これで防災用の充電池を作ってみたい
いやいや、まずは防災グッズを買おう
ソフトウェア開発は、物理的なモノづくりと比較すると異常
人件費だけで試行錯誤できる