#inajob の試しに録音してみた talk42: inajobを構成する弟 https://open.spotify.com/episode/5u22vwioeo1AWg7y2YFsky
家族旅行の報告と子育て、ものづくりの観点からのインスピレーションを含む特別編の話です。金曜日から月曜日までの兵庫の旅行で、新幹線に乗る娘の様子や大浴場での心配事などが話されています。結婚式でのリングガール役が感動的でした。弟の結婚式も感慨深いものであり、山での親子の時間も楽しかったです。初対面で山でカップ麺をすするっていう初顔合わせをしたのを思い出しますが、私はもちろんそこで育ったので、そういうものがそこにあるのはすごく一般、当たり前のことだと思って過ごしています。都会に来ても田舎の特殊なものがなかなか理解されないなと感じます。結婚式や家族の関係についての話をした後は、母親が私と弟の関係について語りました。私は弟のわがままに対して、従順に対応していたようで、母親は私の対応が甘やかしと思ったようですが、私は自分のメンタルを守るためにそうしていましたと言いました。私の弟は私を構成する大きな部品であり、彼と過ごすことで私の性格が形成されました。兄弟のパターンは興味深いので、他の兄弟の話も聞いてみたいです。今回は、結婚式の旅行の日程や弟の結婚についての話をしています。お互いに感じたことや弟と自分の関係についても話しています。
48分!cFQ2f7LRuLYP.icon
前回の振り返り
3歳後半になってくるとぐっと楽になった感じがする
1人の子供と1つのものづくり、みたいな感じで行くのはどうか?
ものづくりの方は力の入れ具合を調整できる
音声から疲れを推測する技術?
娘にもインターネット用の名前を与えるというアイデア
スーパーとかでも偽名を使っているとかいう話を聞いたようなcFQ2f7LRuLYP.icon
近所の人からも匿名性を担保したい的な・・?inajob.icon
ストーカー対策みたいなcFQ2f7LRuLYP.icon
世知辛い世の中だ・・inajob.icon
弟の結婚式がてら神戸旅行
今回も特別回
子育て・家族の話が最近続いているのを気にしている
ポッドキャストはこういう話題を扱いやすい印象で、楽しく聴きましたjuneboku.icon
確かに、この話題、特に1人のポッドキャストだと話しやすい感じがしましたinajob.icon
親や弟にも直接は話しづらい、友人・知人にも話しづらいけど、別に秘密というものでもない・・
この話題?
旅で感じたことを語る
対面で話すには長い話すぎる
自分自信のことを語る
誰かに聞かせる、という話でもない
金曜日
居合わせた子供といっしょに遊ぶ体験
弟夫婦と夕食
初遭遇
土曜日
https://gyazo.com/c0a2f34b074e3b54bbaa68390784f49f
YouTubeで予習した
wwwwはるひ.icon
英語で話そうとして、調べたときにリングガールは和製英語であると知りましたinajob.icon
英語だとRing Bearerとからしい
あとは海外では男の子が指輪で、女の子が花というのが一般的?
緊張していたようでその後テンションが変な上がり方をしていた
娘の結婚はこの比ではないだろう
父の挨拶が良かった
強制的に父に挨拶をしてもらえる場
父の結婚観が語られた
いつかinajob.iconさんのほうが語る側になる可能性cFQ2f7LRuLYP.icon
日曜日
間違えてスマートシートとか言っている所ありinajob.icon
自分は東京に来て山がないことに戸惑ったのを思い出した
「空が広い」
山といえば!
妻と親の初顔合わせのときも山でカップ麺を食べた思い出
竹、キノコ、蜘蛛、など、天然の図鑑を見せることができた
互いに珍しがっている
田舎の人は都会が珍しい
都会の人は田舎が珍しい
都会の当たり前をしっかり見てもらうのが今は良さそう
月曜日
海を少し見て
新幹線で帰ってきた
弟の結婚式に参加して
知り合いの近況報告的な感じで聞いているcFQ2f7LRuLYP.icon
葬儀、結婚式をある程度物心ついた後に体験できた3歳の娘
娘の糧になっていると思う
「結婚って何?」
前提知識が共有できていて、なんか色々便利だなと思った
「ロールモデル」の説明の新聞の記事を取っておいて、見せてくれた 共通点のない人との雑談が久しぶり
ここが減ってくるとすごい閉じていく感じがあるcFQ2f7LRuLYP.icon
これからも学校周りで色々ありそう
inajob.icon達夫婦は結婚式をしていない、指輪も買っていない
何ら役に立たない兄だった
親族をなめらかな結婚に巻き込んでいくための儀式が結婚式?
幸せそうで良かったです
自分語り多め!inajob.icon
inajob.iconは手のかからない子、弟は手がかかる子と良く母から言われてきた
子育てに力を入れていなかった母
おんぶをしたことがない
ベビーサークルに入れて親は家事をしていたとのこと
弟は機嫌が悪い子という印象
兄弟喧嘩は、兄が折れるパターン、譲るパターンが多かった
母がinajob.iconに「お前は弟のわがままに対して、弟をぶつとか、怒るとかしないのか?」と言ったことがあるらしい
「そうしたほうがもっと弟は機嫌が悪くなるのでやらない」と言ったとのこと
今の子育てのスタンスも近い感じ
大丈夫、100%答えると甘えになる、そこまでやらなくて良い、という話を耳にする
親のMPがもたないケースに置いては、親のMPの範囲内で対応するのが良いと思う
親のMPがあったうえでの愛情なので・・
親のMPが足りているケースで、どこまでやるべきか、というのが気になる
線引きが難しい
inajob.iconは人の不満に対してケアすることのMP消費量が低いのではないか
相手の不満を避けて、相手にやってほしいことをしてもらうことが得意
たとえ
船は空が飛べない、船の得意なやり方でやってもらう
勝手にやること、こだわり
弟との環境によって得られた物
自分のこだわりのラインを譲歩する
どんどん移っていく、移った先にもなにか楽しいものがあるという期待
旅みたいなつもりでいきたい
自分で語るとバイアスが絶対乗るので、これは良いところだけを話しているので注意
自分は機嫌が悪い事を表明するのが苦手
弟も苦労したと思う
世の中機嫌でコントロールできる人ばかりではない
弟は自分を構成する部品、という言葉遣いがinajobさんらしさあるcFQ2f7LRuLYP.icon
兄弟・家族がどのように互いに影響しているか、とか色々聞いてみたい