#inajob の試しに録音してみた talk109: 安易に約束しないほうが良い
https://open.spotify.com/episode/2l0r8sWflkmVozSQymptsS
Google Formsで感想を送る
Discordサーバー「inajob川」に参加する
参加する前に様子を見る
BGM: https://opengameart.org/content/a-flawless-getaway-strange-reality-warp-vitalezzz-vs-tricksntraps
LISTENでの書き起こし
ポッドキャストでは、40代のエンジニアであるinajobが、家族との活動や健康に関する考えを語っています。また、生成AIを活用したウェブサービスの制作過程やその結果も共有しています。特に、ドット絵から3Dプリント可能なアクセサリーを作成するプロセスが紹介され、デジタルと物理の世界をつなぐ新たな試みが映し出されています。今回のエピソードでは、AIを使用した3D機能を持つ.way Editorの開発過程や、親から受け取った手紙の中での寄生の体験について語ります。特に、母親視点の非同期コミュニケーションやゲームの規制についての考察が興味深い内容となっています。また、親と子のコミュニケーションとしての手紙や、約束を安易にしない方が良いという教訓についても触れられています。さらに、約束の重要性や影響についてのメタな知見も紹介されています。
怪しい書き起こしが混じっている・・
https://podwise.ai/dashboard/episodes/4779165
Inajob の「ため録トーク 109」では、40 代エンジニアである彼が、自身の近況や考えを雑談形式で語ります。今回は、全録音生活の自動化、AI を活用したドット絵エディタへの 3D 機能搭載、母親からの手紙とその感想、そして娘への「メタ説教」について触れました。特に、AI とのコーディングにおける得意分野の分担や、親子のコミュニケーションにおけるポッドキャストと手紙の役割、子供への約束事に対する深い考察が語られています。
こっちの方が精度が良い?
健康
休日に外に長く滞在することがあり疲れている
地域の広場の催し物
ダンススクールの発表
大道芸
アイドル
全録音生活の自動化を地味に始めている
ffmpegで音声処理
その後faster-whisperで文字起こし
ポッドキャストの編集はAudacityをマクロで制御している
最後に人間が手直しする場合はこの方が良い
最近のツールを知らないけどこれが最適解かな?
ドット絵エディタ(PostPixel)に3D機能を搭載
CadQureyでドット絵を3Dデータにする処理を書いて、3Dプリンタで印刷してみたところいい感じだった
単に立方体を並べるだけだと3Dプリントしづらい形状となる場合があったので工夫した
Webでも同じことが出来るかなと思い挑戦
これもGemini CLIに助けてもらいながらやった
図形の処理とかはLLMは結構得意かも
2つのライブラリを組み合わせて使う際にデータを変換する処理も得意かも?
一発ではいかなかったけど、ログを出すようにしてデバッグしてもらったらすぐ直してくれた
人間とAIの二人三脚
大局的な判断は人間が得意
ライブラリを2つ組み合わせる案は人間が提案
バグがある際、要はどういうことが起きてるか?というのを人間がアドバイスすると解決が早い
3DプレビューとSTLファイルのダウンロードが実装できた
https://gyazo.com/9db659cb4e0e0a14dd09be3bb57e9657
親からの手紙2025-06(良い親とは?)
親から見たinajob.iconと娘の帰省の日記が面白かった
こちらはポッドキャスト、あちらは手紙という非対称・非同期通信
妻にも共有できてよい
日記という形式もよい
ゲームをたくさんやらせてくれなかったinajob.iconの母親
いいお母さんじゃなかったかな?と母親が綴っていた
そんなこと思ってないよ、という話
いい親とは・・?
ゲームを制限されたからこそ生まれたこと
パソコンでのプログラミングに取り組むモチベーションが上がった
いまだに携帯ゲーム機を作ったりしているのも、この影響か?
同じ環境で育った弟はそういう気配はないので、まぁケースバイケース
次はinajob.iconの番だよな・・
5歳に娘にどう接するか?
のめりこみすぎて他の体験をする事を阻害していると、少しは制限したほうが良いのかな?
しかし、のめりこむのも才能だしなぁ・・難しい
安易に約束しないほうが良い
妻が5歳の娘が約束を守らなかったということで叱っていた
まぁinajob.iconは後でフォローする役を受け持つことになった
「安易に約束しないほうが良い」というのを伝えた
メタ説教
関連する具体的な事象
契約書をちゃんと読もうとか
訪問販売の人に安易に良い返事をしないとか
友達との約束から起きるごたごたとか
前回
#inajob の試しに録音してみた talk108: 無料のGemini CLIでWebサービスを作ってみた
前回のまとめが終わってない!
#inajob の試しに録音してみた