0→1の創造の話
#創作 #ビジネス
わんど.icon
0→1ができる人すげーって1→100の人は思いがちだけど、
考えてる幅がめちゃくちゃ広い、組み合わせの材料をそうとわからないくらい抽象化して捉えてるという違いで、
完全に無から生み出しているわけではない。
抽象化がないと、元になった作品を真似して組み合わせてってなりがち
連想ゲームを鍛える?
あと、未来の当たり前を作る話、創作にも言えそう。
ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか | ピーター・ティール, ブレイク・マスターズ, 関 美和, 瀧本 哲史 | 産業研究 | Kindleストア | Amazon
全く新しい、世界を変えるような巨大な企業を創りだすためのアプローチ
↑めちゃくちゃいい本です。
彩.icon
どんなに新しいと感じさせるものでも、何かと何かの組み合わせでできてるみたいなことは聞きますね。
実際に自分で何か新しいものを生み出すぞというときに、私はそれを意識している気がします