宗教っぽいって言われること
コミュニティを開催している立場を表明すると、15人に1人くらい「宗教っぽい」「信者作っているんですか?」と言われることがある。
このモヤモヤ感を言語化したい
これはおそらく、ややネガティブっぽいニュアンスで言われていると感じている
日本では「宗教っぽい」というのは、ネガティブワードで使われがち (海外では褒め言葉らしい)
多分、地下鉄サリン事件や、ねずみ講はダメという教育がそう思わせている。それ自体は良いこと。
この状況は変えられるべきなのでは?と最近思っている
「宗教っぽい」というのを、ポジティブに捉えられる価値観 or それに代わる言葉の開発が必要説
なぜなら「幸福」に向かい合う時に「自分の居場所を感じるコミュニティを持つこと」は、必須だと思うからである
「お金」は大事なのに「お金は汚い」という価値観になっている感覚に近い?
日本人の精神的な居場所はどこにあるのか
彩.icon家族、友達。生活に関係している人しかいないから、人間関係が断たれると詰む(宗教がある場合、宗教に頼れる。のかな…?)
彩.iconお久しぶりです。なんか懐かしいですね笑。書きます。イワケンさんの言語化のタネになればと思います。
宗教っぽさ及び宗教っぽさが与えるイメージ(私はこう思っている)
よく分からんリーダーやよく分からん戒律によって、よく分からん習慣行動をする集団。
一方で、人は分からないことには恐れを感じる。何をしでかすか分からない恐さ。
宗教はよく分からないから、何をしでかすか分からない恐さがある。(例:オウム)
誰が「宗教っぽい」と言ってくるか?
上記の通りの場合、よく分からんから宗教っぽいと思う。ということは、イワケンさんとかイワケンさんが開催しているコミュニティのことをよく分かってない人が言っているのではないか?
なぜ「宗教っぽい」と言われるとモヤモヤするのか?
(言ってくる人が上記の場合だけど)よく分かってない人(部外者)が、自分が大事にしている物事を悪く言う(「宗教っぽい」)ことにモヤモヤするのではないか?
ネット上のコミュニティにも色々、何を思い浮かべるかはるひ.icon
有料オンラインサロン的やつ
これは信者作ってるぽさがすごくある
Youtubeのメンシとかに居る時
ちょっと信者
特にクリエイターに対する信仰というのもあるかも
Discordみたいなやつ
サーバーにもよるけど管理人にたいして上下関係をあまり感じない場合が多い(じぶんは)