入門 OpenTelemetry
https://gyazo.com/5585aef0037c19d320bf259e4a93721d
目次
まえがき
序文
訳者まえがき
1章 最新のオブザーバビリティの現状
1.1 『時代は変わる』
1.2 オブザーバビリティ: 主要な用語
1.3 テレメトリーの歴史
1.4 オブザーバビリティの3つのブラウザタブ
1.5 新たな複雑性
1.6 3本柱は偶然だった
1.7 一束のデータ
1.8 まとめ
2章 なぜOpenTelemetryを使うのか
2.1 本番環境の監視: 現状
2.2 本番環境のデバッグの課題
2.3 テレメトリーの重要性
2.3.1 ハードおよびソフトコンテキスト
2.3.2 テレメトリーの階層化
2.3.3 セマンティックテレメトリー
2.4 人々は何を必要としているのか
2.4.1 開発者と運用担当者
2.4.2 チームと組織
2.5 なぜOpenTelemetryを使うのか
2.5.1 ユニバーサルスタンダード
2.5.2 相関されたデータ
2.6 まとめ
3章 OpenTelemetry概要
3.1 主要なオブザーバビリティシグナル
3.1.1 トレース
3.1.2 メトリクス
3.1.3 ログ
3.2 オブザーバビリティコンテキスト
3.2.1 コンテキストレイヤー
3.2.2 属性とリソース
3.2.3 セマンティック規約
3.3 OpenTelemetryプロトコル
3.4 互換性と将来性
3.5 まとめ
4章 OpenTelemetryのアーキテクチャ
4.1 アプリケーションテレメトリー
4.1.1 ライブラリ計装
4.1.2 OpenTelemetry API
4.1.3 OpenTelemetry SDK
4.2 インフラストラクチャテレメトリー
4.3 テレメトリーパイプライン
4.4 OpenTelemetryに含まれないもの
4.5 OpenTelemetry Demoを使ったハンズオン
4.5.1 デモを実行する
4.5.2 アーキテクチャと設計
4.5.3 OpenTelemetryでアプリケーションパフォーマンスを管理する
4.5.4 干し草の山から針を探す
4.5.5 デモにおけるオブザーバビリティパイプライン
4.6 新しいオブザーバビリティモデル
4.7 まとめ
5章 アプリケーションの計装
5.1 エージェントと自動セットアップ
5.1.1 SDKのインストール
5.1.2 プロバイダーの登録
5.2 プロバイダー
5.2.1 トレーサープロバイダー
5.2.2 メータープロバイダー
5.2.3 ロガープロバイダー
5.2.4 プロバイダーの停止
5.2.5 カスタムプロバイダー
5.3 設定ベストプラクティス
5.3.1 リモート設定
5.4 リソースの添付
5.4.1 リソースディテクター
5.4.2 サービスリソース
5.5 計装の実装
5.5.1 アプリケーションコードの計装
5.5.2 どの程度が多すぎるか
5.5.3 スパンとメトリクスを重ねる
5.5.4 ブラウザとモバイルクライアント
5.6 セットアップチェックリスト
5.7 すべてをパッケージングする
5.8 まとめ
6章 ライブラリの計装
6.1 ライブラリの重要性
6.1.1 ネイティブ計装を提供する理由
6.1.2 ネイティブ計装ではオブザーバビリティがデフォルトで動作する
6.1.3 ネイティブ計装でユーザーとコミュニケーション
6.1.4 ネイティブ計装が示すパフォーマンスへのこだわり
6.2 なぜライブラリがまだ計装されていないのか
6.3 OpenTelemetryはどのようにライブラリをサポートするように設計されているか
6.3.1 OpenTelemetryは計装APIと実装を分離する
6.3.2 OpenTelemetryは後方互換性を維持する
6.3.3 OpenTelemetryはデフォルトで計装をオフ
6.4 共有ライブラリチェックリスト
6.5 共有サービスチェックリスト
6.6 まとめ
7章 インフラストラクチャの観測
7.1 インフラストラクチャのオブザーバビリティとは何か
7.2 クラウドプロバイダーを観測する
7.2.1 クラウドのメトリクスとログの収集
7.2.2 メタ監視
7.2.3 コンテナ内のコレクター
7.3 プラットフォームの観測
7.3.1 Kubernetesプラットフォーム
7.3.2 サーバーレスプラットフォーム
7.3.3 キュー、サービスバス、その他非同期ワークフロー
7.4 まとめ
8章 テレメトリーパイプラインの設計
8.1 よくあるトポロジー
8.1.1 コレクター不在
8.1.2 ローカルコレクター
8.1.3 コレクタープール
8.2 パイプライン操作
8.2.1 フィルタリングとサンプリング
8.2.2 フィルタリングは容易、サンプリングは危険
8.3 変換、スクラブ、バージョン管理
8.3.1 テレメトリーをOTTLで変換する
8.3.2 プライバシーと地域規制
8.3.3 バッファリングとバックプレッシャー
8.3.4 プロトコルを変える
8.4 コレクターのセキュリティ
8.5 Kubernetes
8.6 テレメトリーコストの管理
8.7 まとめ
9章 オブザーバビリティの展開
9.1 オブザーバビリティの3軸
9.1.1 深さ対広さ
9.1.2 コード対収集
9.1.3 中央集権型対分散型
9.2 イノベーションから差別化へ
9.2.1 テストとしてのオブザーバビリティ
9.2.2 グリーンオブザーバビリティ
9.2.3 AIオブザーバビリティ
9.3 OpenTelemetry展開のチェックリスト
9.4 まとめ
付録A OpenTelemetryプロジェクト
A.1 組織構造
A.1.1 OpenTelemetry仕様
A.1.2 プロジェクト管理
A.2 参加方法
A.3 その他関連情報
付録B さらなる資料
B.1 ウェブサイト
B.2 書籍
索引