Q1_6
---
162
---
回答5 虚空蔵55
オンリーヒューマン様
私の舌足らずのせいで誤解がありましたので、訂正させて頂きます。
「 素直さの反動」 とは、いい意味での反動でして、あなたがお祈りをなさると素直さに応じて、その効果が大きいという意味でした。
分かりにくい表現でスミマセン。 なおエホバやエル・ランティたちがほしがる従順さは「 素直」 ではなく、最近のBBSでも出てきましたが「 忍従」 というものを求めています。 それは「 盲目的な従順」というもので、五井先生がお好きな「 素直」 とはまったく異なるものです。 あなたのお求めになっている「 素直」 というものに対する方向性は、そのままで正解ですので、どうかお続け下さい。
ここで開示されました「 柔らかいお祈り」 は、どなたに教えられても結構です。 本当は世界中に広めたいのですが、できればそのお役目は昌美さんにお願いしたいのです。 ですから今しばらくは、周りの親しい方々にとどめておいて下さい。 「 守護神」 はしゅごじんと読みます。
有難うございました。
┏―――――――――――――――――――――――――
|
| 質問1
|
| カルロス佐藤
|
|
|
---
162
---
---
163
---
|
|
|
| 2008年7月16日 No.288
|
| はじめまして。 昨日たまたま新潟のジュンク堂で宇宙全史を手に取り、購入。 夜明けまで読んでしまいました。 もちろんまだ少ししか読んでいませんが。
|
| ここ数年精神世界の本とはとんとご無沙汰だったのですが、往々にして縁とはこのようなものなのですね。 昨日は足が自然と精神世界のコーナーに吸い寄せられてしまったのです。
|
| このBBSもついさっき目にしたばかりですが、カスタネダのことが言及されていましたのでコメントを残したいと思って書き込んでおります。
|
| 私はカスタネダの本は全巻読んでおります。 ドン・ファンの面影を追ってメキシコへ旅行したりもしました。 履歴を消すという作業は本当に困難なこと。 私は最近ソーシャルネットワークサービスのひとつのFACEBOOKに登録したりして密かに知り合いの写真のページを見たりして喜んでいる困ったちゃんです。 ハハハ。
|
| 本題に入ります。 カスタネダがコンタクトに好意的であるとのこと。 そして虚空蔵55様と共著で本を出版なさる計画が持ち上がってきたとのこと。
|
| 是非、是非実現なさって下さい。 宇宙全史第2巻も楽しみですが、こちらも非常に楽しみです。 ワクワクドキドキして死にそうです。
|
| 重要なワークをこれからやるので生還できるかどうかわからないと書いておられますが、もう大風呂敷を広げたのですから、ここで逝ってしまうのはなしですよ!
|
| Good Luck!
|
┗―――――――――――――――――――――――――
---
163
---
---
164
---
回答1 虚空蔵55
カルロス佐藤様
やっとドン・ファン系の方のお出ましですね。
「 戦士としての生き方」 を矜持としておられる方々ですから、まずこういう所には顔をお出しにならないのでさみしかったのですが、少しうれしくなりました。 ところでカルロス佐藤様がおっしゃるように「 クンダリーニの覚醒」 「 出来なければ死」 と大風呂敷を広げたのですが……生還したのだから「 きっとクンダリーニを覚醒したのでしょう」 とお思いでしょうが、そうでもないのです。
以前とあまり私自身はまあり変わっておりません( こうして徐々に信用を失っていくのでしょうか)。 実はあまり詳しくお話していないので、中々ご理解いただけないと思いますが、私の覚醒( 肉体も精神も共に) は、多くの段階を踏む事になっています。 今回は「 出来なかった、成就しなかった」 ということではなく、「 約20パーセントの成就」 というところでした。 そしてすぐにまた次の「 ミトテ」 がやってまいります( 確かドン・ファン流の精霊を使ったセッションをミトテといいましたよね)。
私の精霊は「 非有機的存在」 ではなく、髪が茶色で、一重のちょっと目がつりあがった細面の少女です( 非有機的存在とは、カスタネダの本の中に出てくる人類とはまた違った進化系にいる存在です。 先日たまたまですがその映像がネット上で公開されているのを発見してしまいました。 もちろんその映像を撮った人たちはそれが非有機的存在とは知りませんが)。
彼女はものすごい美人ですが、メッチャメチャ気が強く、みわなんか子供扱いです。 私のことを気に入ってくれたらしく、今回のセッションで「 死なせる事はしない」 と言ってくれました。
しかし「 成就するまでやる」 という事も言っています。 非常にピュアな存在で「 目的達成の使命のためなら何でもする」 という姿勢は、とうてい人間の比ではないようです( つまり手段を選ばないという怖さもあ
---
164
---
---
165
---
るのです)。 今回のこのセッションの詳細は許されましたら「 宇宙全史」 第3巻に掲載予定です。
さてカスタネダとの共著という本は、「 宇宙全史」 とはまた別に出す予定です。 まだそのワークは始まっておりませんが、これは私がどうしてもやっておかねばならないお仕事になるようです。 その本が出た時に、冒頭の文章にしようと思っていた部分です。 カルロス・カスタネダと初めてつながった時の会話でした。
私 「 カルロスずっとそこで何か書いているようだけど、満足なのかい」
カスタネダ 「 いや書くことはたくさんあるんだが、読み返していつも絶望してしまうんだ」 「 ドン・ファンのことを研究しているんだけど、何だかもう何も新しいことが書けないんだよ」
私 「 私が質問するという形で答えてくれればいいから、地上でもう一度本を出さないかい」
( 少し考えて) カスタネダ 「 ドン・ファンは笑ってくれるかな?」
私 「 もちろん笑ってくれるさ」
カスタネダ 「 じゃあ、いいよ」
カスタネダは最初私たち異邦人に対して少し警戒心を持っていました( 非常にシャイな人でした)。 上の文章の前にも、私がわりあいずけずけと彼の中に入って行ってしまうので、戸惑いがあったようでした。 しかし最後の3行の会話を交わした時、カスタネダは私のことが理解できたようでした( 私がどれだけドン・ファンを理解しているかということ、またどれだけカスタネダが好きかということが分かったようです)。
カスタネダの本は現在日本では10冊以上出ているはずです。
そのほとんどが二見書房から出ていますが、最後の方に出た「 呪術の実践」 というタイトルがあります。
私も何度もこのドン・ファンシリーズは読み返していますが、このタイトルの本だけは無理でした。
どうしても違和感を覚えてしまうので、なぜこんな本を出したのかカスタネダに聞いてみました。
「 あれは私の周りにいた形にこだわる連中がどうしても出したいということで、ほとんど勝手に出した本な
---
165
---
---
166
---
んだ」
それで私は納得したのです。 おそらくカスタネダのファンの多くは同じ思いを持っておられるのではないかと思い書いておきます。 それでは今夜はこのあたりで失礼致します。
有難うございました。
┏―――――――――――――――――――――――――
|
| カルロス佐藤
|
| 2008年7月17日 No.289
|
| こんにちは。 詳細なご返信、どうもありがとうございました。 カスタネダと最初に繋がったときの会話など、興味深く何度も何度も読み直しました。 ふんふん、いよいよ面白くなってきましたね。
|
|「 宇宙全史」 の方も今日でほぼ読み終えました。 虚空蔵55様はナワールの流儀で言えば”忍び寄る者”ですね。 その点私は根っからの”夢見の者”です。
|
| だから最初に読んだカスタネダの著作も「 夢見の技法」 だったんですよ。
|
| ところで宇宙全史第1巻は、これは書くのに勇気が要っただろうなあという箇所のオンパレードでしたね。
|
| 虚空蔵55様の実行力と胆力の大きさに深く敬意を表すものです。
|
| 素晴らしい著書を本当にありがとうございました。
|
┗―――――――――――――――――――――――――
---
166
---
---
167
---
┏―――――――――――――――――――――――――
|
| 質問1
|
| シン
|
| 2009年2月13日 No.542
|
| 虚空蔵55様
|
| 初めてご質問させていただきます。
|
| どうぞよろしくお願いいたします。
|
| 貸し借りの、『 借り』 のカルマについて( 家族への借金、家族以外の人への借金の違い)。
|
| こちらは今現在私が抱えているカルマの大きな部分を占めるものです( 占めているものだと、個人的にはそう思っています)。
|
| 『 お金』 に関することなのですが、以前より私自身がお金に関して、言ってしまえば無頓着、無計画。
|
| あれば湯水のごとく自分の欲望や現実から逃れる為に使ってしまったり( お金を借りてでも) またある時には、他の人へのプレゼント等の為、自分で決めた金額の上限を越える使い方、身の程に合わない使い方をしてきてしまいました( この癖に気付いてから徐々に修正をする意識は根付いた……は思いますが、残念ながらまだその癖の中にいると思います)。
|
|そのつけが今の自分の環境。
| ∥
|借り( カルマ) を作らねばやっていけない環境。
|
|( この表現が真に的確なのかは自分自身考えるところなのですが……) を、作ってきてしまったと、最近痛感しております。
|
| そんな中、少し時は遡り話の核に触れる私の父のカルマ( であろう) について触れます。
|
|
|
---
167
---
---
168
---
|
|
|
| 私の父は母と離婚してもなお家族の誰も( 母、兄、私) が尊敬する心優しき愛すべき父なのですが……ですが父の母、すなわち私の祖母から多大な借金をしております。
|
| それも、祖母が口を開く度に悲しみがこぼれ落ちる程です。
|
| さらには離婚後に出会った公私混同? のパートナー的な女性から( 私はこの方の存在をよく知らないのですが) 多額の借金をしていてそれゆえに逃れられない迷路に迷い込んでいるような印象を息子ながらにではありますが、感じております。
|
| その流れもあり、非常に経済的に苦しい時に父を頼ることは結果祖父母を頼る事になっており( もちろん『 頼る』 という発想自体をすぐにでも消し去ってしまわないといけないと思っています) それだけはやりたくないと、現在私が置かれている環境において精神的にも肉体的にも親しい女性に相談する結果になったところ、
|
|「 その祖父母を思う気持ちがあるのだったら、やはりその父を頼るべきではない。 それだったら今回私がお貸しします」
|
| と言ってくれ、情けない話ではありますが、ありがたくもその申し出を受け入れさせてもらう形になりました。
|
| ですがその申し出を受ける前後あたりからふと、私には
|
|「 これはもしかして父の辿ってきた道と似ているのでは!?」
|
| という感覚が芽生え始めていました( この話をする以前にも、その女性に対して私が幾ばくかの借金があったせいもあり)。
|
| それはおそらく『 借金』 というカルマと外部への『 依存』 というカルマです。
|
| 口ではなんだかんだと言いつつも結局言っている事とおこなっていることが違う。
|
|
|
---
168
---
---
169
---
|
|
|
| 自分の理想と現実とのギャップを埋める為に今ありもしないところからお金を作り( 借金) 結果それは『 依存』 をしてしまうという悪循環を生み出しそのループの中から抜け出せないでいるという親子( ちなみに兄と母はこのカルマは持っていないと思います)。
|
| 私はそれを父と自分の中に見出しています。
|
| そしてここでいくつか質問させて頂きたいのです。
|
| 『 宇宙全史』 の中に『 家族のカルマは家族で解決していく』 とあったかと思うのですが、私がそのカルマを解消していく事で父のカルマも解消されていくことになるのでしょうか( それとも父は父でそこを自分の力で越えなくてはいけないのでしょうか)?
|
| 『 家族に対しての借金( 借り) 』 と『 家族以外の人に対しての借金( 借り) 』 のカルマに違いはあるのでしょうか( 個人的な感覚では『 ある』 と思うのですが、父を見ていると度を越した家族への借金はそれはそれで、深い悲しみのカルマを作ると感じてしまいます。 ですが、深い悲しみを感じながらも常に息子( 父) の事を思う母( 祖母) の、愛や慈悲であろう想いを見てると( すみません、愛が正確に何かわかっていませんが( 苦笑) ) 正直よくわからなくなってきます)?
|
| 例え家族であれ誰に対してであれ、『 頼る』 という行為には全てに依存心( カルマ?) が含まれる事になるのでしょうか( 『 任せる』 ではなく『 頼る』 において)?
|
| 私が頑固に「 自分は今おかれている環境でもがんばれる」 と現況頼れる可能性がある兄を頼らずに、困っている私を友が見て「 頼ってその人に感謝しつつ生きるのも一つの手段じゃないのか?」 とアドバイスをもらった瞬間に、実際今日ハッとした瞬間もありました。
|
| ですが私は本当に自立を望んでいます。
|
| 覚醒を望んでいます。
|
|
|
---
169
---
---
170
---
|
|
|
| 平和な世界を望んでいます( 今だにまだ借金をしておいて何が自立だ覚醒だ平和だ…、と自分でも言いたくなりますが、ですが心より望んでいるのです)。
|
| その心に頼り頼られる世界。
|
| 持ちつ持たれつの世界。
|
| 二元的な世界が存在していいのか? と思うわけです。
|
| そこが知りたいのです。
|
| ……。
|
| 質問の後半になるにつれ、少しずつ乱文気味になってしまっているやもしれませんが何卒どうぞよろしくお願いいたします。
|
|P.S.
|
| いつも本当にお世話になっております。
|
| 『 宇宙全史』 という智に触れられたお陰で人生が新たに彩り出し、煌めき出しました。
|
| まだ質問させて頂きたいこともありますので後日伺わせて頂こうと思いますがその際はまた、どうぞよろしくお願いいたします。
|
| 深く、感謝を込めて。
|
┗―――――――――――――――――――――――――
回答1 虚空蔵55
シン様
お答えします。
---
170
---
---
171
---
まずあなたの直前の人生( 前世) を見てみます。 場所はインドの飢餓地帯です( 当時インドのほとんどは飢餓状態でしたが、ここは救いようのない場所でした)。
そこで3才くらいの男の子が衰弱死しています。 そんな光景はここでは珍しくないのですが、その子供がこの方の前世の姿です( 3才に見えますが、実際は5才なのです。 ほとんど何も食べていなくて身体が生育しないので、どうみても3才にしか見えないようです。 赤ん坊の時からすでに親はいなかったようでした。 そこからもう一つ前の世( 現代からですと二つ前) にさかのぼります。
場所はギリシャです。 時代は戦乱のあまりない平和な時代のギリシャでした。 丁度この頃ソクラテスも出ていますので、興味があれば年代を確認して下さい。 そこでこの方は裕福な貴族の息子として生まれておられます。 ただしその息子の前に「 放蕩」 という形容詞がつくのですが。 この放蕩息子が現在のこの方のカルマの因です。
これが魂のカルマですが、現在の家系に連なる因縁は、たまたまそういう肉体系列( 家系) が、魂のカルマを発現するのに都合が良かったので、そこに入ったに過ぎないものです。 ですから確かにこの方にはお父様の遺伝形質( 習慣やくせ、肉体の方向性など) を受け継がれていますが、それはカルマを正常に発現するための道具なのです。 この肉体系列( 家系) にあまり深い意味はありません( 実はどなたもそういうことなのですが、肉体や形にこだわる人々にとって、家系というものは非常に重要なファクターになっているようです)。
それではこの方の魂のカルマとはどういうものなのでしょうか。
ギリシャ時代の放蕩息子だった頃のカルマとは、大きくは二つあります。 一つは放蕩「 足るを知らない、むさぼりと飽くなき欲望」 です。
もう一つは放蕩息子そのままの「 依存、責任を自分以外のもの、世界に求めてしまう」 ……です。 この場
---
171
---
---
172
---
合すでにインド時代に「 放蕩」 というカルマはほぼ解消しておられます。 ですから現在は残った「 依存」 というカルマに対面されているのです。 それにしてもたかが放蕩息子でここまでのカルマになるのでしょうか。 確認しますと「 気づかない放蕩息子」 だったということでした。 それでは「 気づかない放蕩息子」 とはどういう意味でしょうか。
今回のカルマ「 依存」 に絡んでくるのですが「 満たされない思いが浪費癖として表れてくる」 のです。 何に満たされていないかといいますと「 愛情、友情、女性、親、社会、果ては世界そのもの」 そのすべてから満たされていないという不満足感があります。
つまり「 依存」 ……「 甘え」 が徹底しているのです。
「 世界は自分を良くしてくれる筈」 そういう甘えをずっと引きずっておられます。
なお父様のカルマはまた別の系統になりますが、ここでは触れません( 女性のカルマもまた別なものです。 家族への借金、それ以外への借金はもちろんそれぞれ因は違いますが、いずれにせよ借金は借金です)。 あなたもお父様も外面は「 いい人」 なのですが「 仕事もなくグダグダ」 な方たちなのです( これは守護霊さまのお言葉です。 念のため)。
だから皆さんお金を貸すのです。 いい人だから貸してあげようかという気にもなるのです。 質問の書き方もこれまでのメールの中では、一番まともです。 邪気といいますか、悪気がまったくないのです。 その中で色々語られていますが( 一見反省しているようにも見えますが)、実はまったく反省などしておられません。 「 私が頑固に「 自分は今おかれている環境でもがんばれる」 と現況頼れる可能性がある兄を頼らずに、困っている私を友が見て「 頼ってその人に感謝しつつ生きるのも一つの手段じゃないのか?」 とアドバイスをもらった瞬間に、実際今日ハッとした瞬間もありました」
その考え方は土台がお分かりならそれでいいのですが、そこがまったくお分かりではありません。
---
172
---
---
173
---
簡単な事なのです。 まずは自分で働いてお金を返す……それだけのことなのです。 しかしあなたは「 とにかく働きたくない。 世間の風当たりがいや」 そこで誰かに「 それでいいんだよ」 といって欲しいのです。 持ちつ持たれつの世界、共存の世界はある意味理想的な社会ですが、あなたの場合はただ「 ひたすら依存するだけ」 の世界なのです。
簡単な事なのです。
本当に自立をお望みでしたら「 働く」 ということから始めてください( この場合の「 働く」 はとりあえず適当に働くというのではなく、キチンと借金を返せるように「 働く」 という意味です)。
ご健闘をお祈りします。
( なお「 依存心」 と「 カルマ」 は違うものです。 「 カルマ」 は「 依存心」 を誘発する因となる種のことで、「 依存心」 は単なる一つの人が持つ形質に過ぎません)。
┏―――――――――――――――――――――――――
|
| シン
|
| 2009年3月15日 No.621
|
| 虚空蔵55様、いつもありがとうございます。
|
| 以前書き込みさせていただきましたシンです。
|
| 本当にありがたいお返事を頂いたにも関わらず働いていない自分を恥じて、当時お礼の書き込みをする事が出来ませんでした。 申し訳ありません( 正確にはしっかり借金を返し始めるように働き始めてからこちらに書き込みをしたかったという事と、ショックのせいもありました)。
|
| 書き込みへのコメント、本当にありがとうございました。
|
|
|
---
173
---
---
174
---
|
|
|
| かく言う今も依存の真っ只中にいてしまっていてまだ働くことが出来ていません。
|
| 仕事を選んでいる立場、環境でもないのに選んでしまっています。
|
| その事含め、今正にこの瞬間も本当に反省をしていない……と、自覚しています。
|
| ですが言葉はおかしいのですが虚空蔵55様と守護霊様方のお言葉により反省という言葉の意味を知りました。
|
| 本当に、ありがとうございます。
|
| 反省をするというのは、その瞬間悔い改める事だけではなく自他共に感じる「 駄目な行為」 が改善された時に初めて「 反省した」 という事になるのですね。
|
| そしてそういう意味でも私はまだしっかりと反省をしていないので早く、働く為に行動し、働きます。
|
| 世界人類が平和でありますように。
|
| 日本が平和でありますように。
|
| 私たちの天命が全うされますように。
|
| 守護霊さま、守護神さま、五井先生ありがとうございます。
|
| 虚空蔵55様、いつもありがとうございます。
|
|
|
| 質問2
|
| シン
|
| 2009年3月29日 No.668
|
| 虚空蔵55様、お疲れ様です。
|
|
|
---
174
---
---
175
---
|
|
|
| いつもいつもありがとうございます。
|
| どうしても気になっていることがありますので、どうかご質問させてくださいませ( この場でこのような質問ばかりをしてもよいのだろうか? と自身、恐縮するような質問ばかりをさせてもらっていますが本人は至ってまじめです。 どうぞよろしくお願いいたします)。
|
|1 幼き頃より極度の冷え性なのですが冷え性の原因はなんなのでしょうか? 改善方法はありますでしょうか?
|
|2 子供の頃より気をつけてきましたが禿げました( 気をつけたのがまずかったのか、遺伝の家系なのか、もとより何故家系が禿げる家系になったのかわかりません)。
|
| 禿げる原因はなんなのでしょうか?
|
| また改善方法はあるのでしょうか( 昔より禿げ( 見た目) に関するストレスはないのですがやはり鏡を見て残念に思う瞬間には、強いストレスを非常に感じるのでその原因を知って、改善したいです。 他人から見られているという意識がそのストレスを生んでいるのでしょうか)?
|
|3 『 鳥肌』 についてお聞きしたいです。
|
| 多くは感動したり、神聖なものに触れられたと思う瞬間におこり気持ちがよいのですが、『 鳥肌』 が肉体、脳に与えている影響はどのようなものなのでしょうか( 寒さが原因となっておきる鳥肌も同じ種類のものなのでしょうか)?
|
|4 十分に睡眠を取っていたとしても、何度もあくびをしてしまったり、眠くなる事があるのは何故なのでしょうか( 食べすぎなのでしょうか)?
|
|5 何度も身体を鍛えようとして、その最中に故障をしてその結果やめる、というような鍛え方がいくつか続き身体が貧弱なままです( 内蔵も胃と肝臓、心臓が弱いように思います)。
|
|
|
---
175
---
---
176
---
|
|
|
| そんな私が身体を鍛えるのに非常に有効な方法( 運動、食事、休息の3点) を是非教えていただけませんでしょうか? 個人的には運動は水泳か合気道なのでは? と考えております。
|
|6 自分で声を出すことに臆病になっているきらいがあると思います。
|
| かしこまった場ですとか、自信に満ち溢れた人の前ではよく呼吸が浅くなり、声が弱くなっているのが自分でもわかります。
|
| ですが今までも( 今も) 声を出すことを職業としようとしています。
|
| この挑戦が天命によるものなのか、欲望によるものなのか声の問題含め、ぜひとも教えていただきたいです( 自分では天命2、欲望8で欲望が勝っているのでは? という風に判断しております)。
|
|7 覚醒の為には履歴を消していくことが必要と、以前そのように書き込まれていましたが、それと同時にこちらのBBSに本名で書き込みをしてくる人のことを「 勇敢( 似たようなニュアンスだったと思います) 」 とも書き込まれていたかと思います。
|
| 私も本名で書こうか迷った挙句、送らせていただいた情報も見る人が見たらなにかしらの波紋が広がるような情報だと判断した為、ハンドルネームを使わせていただきました。
|
| ですが、本名を出す事によってまた一歩真理に近づけるのなら次に書き込む時には本名を出すことをも辞さない覚悟です。
|
| 本名でこの場で質問するということは何か特別な( こう書くと語弊があるやもしれませんが) ことだったりするのでしょうか? はたまたそれ( 本名) 自体にあまり意味はないのでしょうか?
|
|……と、以前から気になっていたたくさんの質問を思いつくままにさせていただきましたがお答えいただけると、とても、とても嬉しいです。
|
| どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
---
176
---
---
177
---
|
|
|
| 虚空蔵55さま、守護霊さま、守護神さま、五井先生。
|
| みわさま、みなさまいつもありがとうございます。
|
| 生かしてくれている事に今、このような場を与えてくださっている事に深く、感謝いたします。
|
| ありがとうございます。
|
| 幸せです。
|
┗―――――――――――――――――――――――――
回答2 虚空蔵55
シン様
1のお答えです。
あなたの冷え性の原因ですが、今生では生まれつき肺や気管支に水がたまりやすいということがあります。 しかしこれは前世の因縁がありますので、そこを見てみました。
場所は中国で、時は漢の時代です。
ここで文士崩れといいますか、何ともキャラの設定が難しいのですが、論客の先生に正式に就いて勉強しているというのではなく、何となく側にいたりいなかったりで一応先生のいう事( 主張) は聞いているのです。 それを完全にマスターしているわけでもないのに、先生の知らないところで、聞きかじりの中途半端な中央の政治批判や民衆の怒りを煽るというような辻説法をあちこちでやっています。 実はこの前の生も中国でしたが、その時は一般人でした。 しかし農村で働くのもいやだし、かといって兵隊になる勇気もなかったので、何となくブラブラしている風来坊といいますか、遊び人のようなことをして人生を費やしました。 ただこの時の生の中途半端な生き方をすごく後悔しておりまして、何か人の役に立つことをしておけばよかっ
---
177
---
---
178
---
たとしきりに反省しております。
そこで次の生がこの漢の時代の文士崩れになっています。 先ほども書きましたが、先生の受け売りをあちこちで辻説法をして「 お酒をもってこい」 「 金をカンパしてくれ」 と何となく暮らしていましたが、その先生の思想が中央にとっては都合の良くないものでしたので、誰かにちくられて捕まっています。 先生はキチンとかくまってくれる有力者がいたり、危険な場所や時期を教えてくれる協力者がいますのであまり心配ないのですが、彼にはもちろんそんな関係者はおりません。 ですからすぐに捕まりますが、色々尋問されているのですが先生の受け売りだけですから、秩序だった理屈や説明ができず何も吐くものがないのです。 あまり関係なかったとはいえ先生のことは吐かなかったのかと調べてみますと、いいかげんな男でしたがそこは喋っておりません。
一応迷惑はかけてはいけないと律儀に思ったようでした。 それに「 これはどうせ助からない」 と最初に思ってしまっています( 一応覚悟しています)。 いいかげんな男なのですが、どうもこの辺りが本当にどうしようもない人間という感じではなく、何となく可愛げがあるところです。
元々いつ死んでもいいというところがあって、そちらにはあまり執着がなかったようでした。 ただ楽して楽しみたいという欲望と( こちらには執着があるようです)、でも人のために何かをしたいというのがあり、その間で揺れ動いていたというのが本当の所でした。 この時ひざの上に石を積まれたりする拷問を受けていますが、たいした詮議もないまま「 こいつはだめだなあ、本当に何も知らんらしい、さっさと殺してしまおう」 とあっさりと殺されています。
その最後が水桶の中に頭を押さえつけられて、溺死させられています。 さて今生におけるあなたの冷え性を治すには、この前世の死に様を知ることが一つです。 ここを知って納得するというのが、改善の一歩です。 知るということだけで大分解消するはずです。 もう一つは声( 喉) と共になおしていくということをします。
---
178
---
---
179
---
あなたは長年のストレスで喉が狭くなってしまっています。 それを治すには……サウンドヒーリングというエクササイズをして下さい。 そうした本を読むだけでもいいようです。 この二つのエクササイズを試みて下さい。
2番目の質問です。
禿に関しましては上は厳しいです。
「 改善方法はない」
「 禿を受け入れなさい」
どうやらあなたの禿は遺伝のようです。
3番目の質問です。
鳥肌が脳に影響を与えるということはあまりありません。 本来は脳が受けた刺激が、肉体に反映してそれが鳥肌になるというカラクリです。 その脳が受ける刺激には、おっしゃるように神聖なものから単純な寒さまで色々ありますが、鳥肌が脳に与える影響とはせいぜいが「 鳥肌を見て気持ち悪く感じる」 くらいでしょうか。
4番目の質問です。
睡眠をとっていても眠くなるのは、寝ていないからなのです。 時間的に眠っていても( 喉が悪いので) 呼吸がうまくいかず、酸素が脳に充分いきわたっていません。 つまり熟睡できていないのです。
5番目の質問です。
あなたもお気づきのように、あなたにとって有効な運動は「 水泳」 です。 内蔵も弱いようなので、まずはプールで歩くことから始めるといいでしょう。 食事は規則正しく頂いて、和食中心にして下さい。 乳脂肪分はあまり摂取しないようにということです。 体力を回復するには睡眠が一番です。 そしてそれには先ほど言
---
179
---
---
180
---
いましたように喉を早く治すことです。
6番目の質問です。
あなたの今生における天命は、
「 本当の意味で自分の言葉で人を幸せにする」
「 人に気づいてもらうことで、幸せになってもらう」
そういうコンセプトの職業ということで、色々上の方とも検討しましたところ、どうやら「 カウンセラー」 がいいということになりました。
一対一の環境がいいようで、声を出す職業といいましても、演劇やアナウンサーというのはどうやら違うようです。 またご自分の身体をある程度治せるようになりますと、それなりの霊的な力も湧いてくるようですので、まずはお体を直すことが先決だということです。
7番目の質問です。
本名で書いてくる方にとって、それは「 どうでもいい事」 なのです。 別にハンドルネームを使ってもいいし、使わなくてもいい……それなら面倒なので本名でよしとしておられるのです。
悩むくらいでしたら本名はおやめになったほうが無難です。 構えて「 よし本名でいくぞ」 というのはちょっと違うのです。 なお「 履歴を消す」 という命題と「 本名を書く」 という命題は、段階が違うのです。 「 履歴を消す」 というのは、覚醒( これもレベルの高い覚醒です) が近く、それを強く求めるパーソナリティに求められるものです。 「 本名を書く」 は、どうでもいいような個人情報やエゴの思いにこだわってしまっているが、しかし責任はとりたくないという人たちに対して使われるメソッドです。
あなた( エゴ)は、本当にどうしようもなく大したことのない存在です。 それがご大層に本名を知られたくないために、凝りに凝ったHNをわざわざ作り上げ、責任の所在をうやむやにして、とにかく「 自分は本
---
180
---
---
181
---
名を知られると大変なことになるとてつもない存在なので、どうしても本名だけは隠しておきたい」 とまるでどこかの国のVIPのように振舞うのです。 でも本当は誰もあなたのことなど気にかけていないのです。
エゴが大げさにするのは、自分をたいそうに見せたいからだけなのです。
あなたの前世を見ていましてよく分かるのは、神々に認められている部部とそうでない部分がハッキリとしています。 いい加減であっても、いつも「 さあ殺せ」 という覚悟を持っていたところ、そして拷問にかけられても、あまり関係がなかったにもかかわらず先生のことを決して吐かなかったところ……そういうところは神々は認めています。 そして良く見てみますと、そこにはエゴがない( 薄い) のです。 そうした領域を拡大していきますと、自然に本名を書いても平気になってまいります。
最後のご質問で「 本名自体に意味はあるか」 ですが……これは「 あります」。
どういう意味かは人それぞれですし、長くなりますのでここでは「 ある」 ということだけにしておきます。
ご健闘お祈りします。
┏―――――――――――――――――――――――――
|
| 質問3
|
| シン
|
| 2009年4月9日 No.704
|
| 虚空蔵55様、皆さま。
|
| いつも大変学ばせていただいております、ありがとうございます。
|
| この度私の身の回りの方、ならびに皆さまのおかげで無事に継続的な仕事が決まりましたのでご報告にあがりました。
|
|
|
---
181
---
---
182
---
|
|
|
| 本当にありがとうございます。
|
| 今後はこの仕事を生かしつつ、借金を返しながら今、自分が向かい合っている活動に堅実に励んで行こうと思っています。
|
| そして虚空蔵55様。
|
| もしよろしければ今後の活動にあたりさらにはしっかりと天命を全う出来る準備が出来るよう進化を遅らせる要素「 グダグダ」 や「 依存」 を完全に昇華できるようアドバイスをいただけませんでしょうか?
|
| この質問自体がもしかしたら依存していることなのかもしれませんが私はこの機会、今生でのチャンスを逃がしたくありません。
|
| どうぞよろしくお願いいたします。
|
|P.S.
|
| 本当はこの書き込みを以前させていただいた質問より先にしたかったのですがタイミング的に前後してしまったことを自分の未熟さと思っております。
|
| こんな私ですが、精一杯向上しますのでどうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
|
┗―――――――――――――――――――――――――
回答3 虚空蔵55
シン様
とりあえず借金は返すようにとのお達しです。
お仕事が決まったそうですね。 どうやらカウンセラーではないようですが、その中で何かを学ぼうとされているので、それはそれでいいそうです。
---
182
---
---
183
---
グダグダを消化するという課題に関しましては、
「 自分がやりたい事と今の現実を、いつでも自らに問いかけなさいといったでしょう」
「 自分を見失っていないか問いかけなさい」
そういうお言葉がありました。
ご健闘をお祈りします。
┏―――――――――――――――――――――――――
|
| 質問4
|
| 神田征二朗( シン改め)
|
| 2009年5月10日 No.796
|
| 虚空蔵55さま、いつもありがとうございます。
|
| 今日も一つ質問させてください。
|
| 世界平和の祈りに対して、柔らかいお祈りはどうして
|
|「 私たちの……」 ではなく
|
|「 私の……」 なのでしょうか?
|
| いつも祈る際にそこが少しだけ気になります。
|
|「 私の……」 である、明確な理由があるのでしょうか?
|
| どうぞよろしくお願いいたします。
|
| いつも感謝しております。
|
| ありがとうございます。
|
┗―――――――――――――――――――――――――
---
183
---
---
184
---
回答4 虚空蔵55
神田征二朗様
あなたへの回答はまた別にありますが、これは皆様共通の疑問になり得ますので、お答えさせて頂きます。
柔らかいお祈りの主語が複数形( 私たち) ではなく単数形( 私) である理由は、大きく申しあげて二つあります。
一つはこの祈りは五井先生( 背後には仏陀がおられます) が、この地球の最終段階において、いまだ救済の道が閉ざされている多くの方たちにおくられる最後のメソッドの一つです。 その段階におられる方たちは、深い無明に落ち込み、身動き取れない状態です。 そして「 深い無明」 とは、世界のどこかにあるもの、あるいは不吉な因縁やどうしようもないカルマといったものではなく、それはまさにあなたの「 エゴ」 のことなのです。
そして「 エゴ」 とは、あなたの心の中のどこか一部の自己中心的な部分だけなのではなく、「 あなた」 自身そのものが「 エゴ」 なのだということです。 そこに凝り固まってしまっている人たちに、「 私たち」 という他人を含む救済を心から求めることは不可能なのです。
人のことなど考えられないのです。
無理やり世界平和の祈りをしてしまうと、何か違和感を覚えたり、少し鋭い方などは「 自分は嘘をついている」 と感じてしまいます。 だからまず「 自分から」 という祈りが、単数形の「 私は……」 という柔らかいお祈りなのです。 それは肥大化したエゴに唯一沁み透る慈悲の祈りでもあるのです。
もう一つは、肥大したエゴは自分と向き合うということを嫌います。 よくこのBBSで、守護霊様が「 自
---
184
---
---
185
---
分を良く見つめて……」 とおっしゃっておられますが、エゴは「 自分が悪い」 「 自分が間違っている」 などということは金輪際認めたくないのです。 まずは「 世界のせい」 「 政治が悪い」 「 学校が悪い」 「 隣人が悪い」 「 あいつのせいだ」 「 夫が悪い、妻のせい」 と不幸の原因を外に求めてしまいます。 世界平和の祈りも、エゴの薄い方には適応されますが、こういうエゴの濃い方たちには逆に「 自分と向き合わない」 手段として悪用されてしまうのです。
「 自分は世界のため、人類のため、日本のために祈っているのだ」
その的外れな思い込みには、どこにも出口は見つからないのです。
私がこのBBSの初めから、
「 まずはご自分から」
といい続けておりますのは、そこのところなのです……が、エゴの濃い方は、どうしてもご自分は避けてしまわれるのです。
そこで適応されるのが「 私は」 という主語が単数形の柔らかいお祈りです。
柔らかいお祈りは、地球の現状( 人類の心も世界状況も含めて) に合わせて降ろされたものです。 上に書きましたように、それはエゴの濃い方に適応されますが、一見エゴが薄いように見える方でも、現段階の地球にいるということは、どこか深いところで「 柔らかいお祈り」 を必要としているのです。 現在このBBSをご覧になっている方々は、人類全体から見ますと本当にわずかな方たちですが、しかしその幸運は計り知れないものがあるのです。 それを受け取れる方がまたどれだけおられるかは、皆様の問題ではあるのですが。
ご健闘をお祈りいたします。
---
185
---
---
186
---
┏―――――――――――――――――――――――――
|
| 神田征二朗
|
| 2009年5月11日 No.797
|
| 虚空蔵55さま
|
| 早急にお答えいただき、ありがとうございました。
|
| 感謝いたします。
|
| 自分もみんなもいつも幸せであるとよい。
|
| 本当にそう願います。
|
| 大切な言葉を教えてくださって、ありがとうございます。
|
| 日々の中の糧として、大切に唱えさせていただきますね。
|
| えへへ。
|
| 本当に、ありがとうございました。
|
|
| 質問5
|
| 神田征二朗
|
| 虚空蔵55さま
|
| あんなにも最高の知識でもって懇切丁寧にご返答いただいたのにお礼の言葉がこんなにも遅くなって申し訳ありません。 シン改め、神田征二朗です。 前々回、そして前回のご返答。 本当に、ありがとうございました。 感謝いたします。
|
| 今回のように自分でやるべきことに追われまず先に本当にやらなくてはいけないことから出来ずにいる癖が、まだまだついているようです。 でもそれもどうにか少しずつではありますが徐々に改善出来ているよう
|
|
|
---
186
---
---
187
---
|
|
|
|なのでこのままがんばっていこうと思います。 食事に関しては和食中心に切り替え中です。
|
| お腹が空いたときに何が食べたいのかじっくり聴いてみると、ひじきですとかそういう類のものを身体も欲しているように感じられます。 良い習慣をずっと続けていけるように身体と親しく付き合っていこうと思います。
|
| ですがここで一つ、質問があります。
|
| ちまたには朝食は身体にあまりよくないですとかフルーツが一番よいとか午前中に身体に負担をかけないほうが良いという情報がありますが、そこの所、どうなのでしょうか( 確かに朝食がフルーツだけの時は身体が軽かったし便もよかったように思います)?
|
| 最近朝は食べないことが多いのですがいかがなものなのでしょうか?
|
| 禿に関しては読んだ瞬間に笑ってしまいました( 笑)。
|
| そして、確かにそれを受け入れる気持ちではいるのですが何故禿の遺伝を持つようになってしまったのか禿の人に共通であろうその原因は知りたいなぁと思いました。
|
| 冷え性に関してはご返答いただいたようにサウンドヒーリングを試しています。
|
| ですが以前銅鑼の音等がいいと言われたにも関わらず雨の音メインのリラクゼーションCDを聴いたまま眠り、身体が芯から冷えた覚えがあります( 水の音が駄目だったのでしょうか?)。
|
| それを機に今度は音叉を使ったリラックスCDをたくさん聴いています。
|
| 音によって喉がやわらぐのがわかる瞬間もあるのですが、まだまだ時間がかかるようです。 引き続き本も購入して読もうと思います。
|
| 天命に関しましては、以前より自分が「 好きだなぁ、そういうことが出来たらいいなぁ」 と思っていたことでしたので、すごく嬉しいお言葉でした。 人とお話しをするのも一対一が好きなのも、とても性に合いま
|
|
|
---
187
---
---
188
---
|
|
|
|す。
|
| 自分の最高にリラックスできる家で一人ずつ招いてゆっくり語らいたいです。 ですのでその環境をしっかりと手にいれるべく今学ぶべき場所で学び、それを次に生かし自分の心に誠実でいれるよう努力します。
|
| 今までの文士崩れや放蕩息子の流れを僕でしっかりと完結出来るようにも。
|
| 最後にいくつかお聴きしたいことがあります。
|
|1 自分の出、集合魂を知りたいです。
|
|2 人体にとってお尻の穴がどのような存在なのか知りたいです。
|
|3 この世で一番宇宙、肉体と共鳴する楽器はなんなのでしょうか?
|
| 虚空蔵55さま、みわさま。
|
| 守護神さまに守護霊さま、五井先生。
|
| ここのBBSで色々なことを分かち、教えてくださってる皆さま。
|
| いつもありがとうございます。
|
| 感謝いたします。
|
┗―――――――――――――――――――――――――
回答5 虚空蔵55
神田征二朗様
最初に朝食についてです。
まず普通の人間はどちらかといいますと「 朝食は食べた方がいい」 ということです。 どうして「 普通の人間は」 という前置きがあるかといいますと、この宇宙全史のワークに携わっているみわは、現在ほとんど何
---
188
---
---
189
---
も食べないまま生きています。 また私もいつかやがてそういう身体になっていくと思われます( 私の場合は選択肢があるのですが)。 そのためそういう前置きがあったのだと思います。 あなたの場合は、内容はまんべんなく、和食中心で、量はお昼の半分くらいでいいそうですが、キチンと食べた方がいいそうです。
音楽療法の音に関しまして、あなたには鉱物的な音( 石やガラス、クリスタルのようなもの) が合っているようです。 また調子が悪い時、落ち込んでいる時は、水の音はあなたには悪く作用しますので注意してください。
禿げに関しましては、人類共通の普遍的な禿の原因というのは存在しません。 あなたの禿げは、あなたの前世のカルマと関わっております。 中国の時( 漢の時代) とはまた別の時( 第三次十字軍) に、今のサラエボとセルビアのあたりに生まれています。 当時そこは「 ヴォロスッォ( 破裂音) バキア」 と呼ばれていました。 そこで生まれ育ったあなたは、成人になったときにイタリアに流れていっています。 そのイタリアで十字軍に参加していますが、傭兵といいますか、雇われ兵士のような形で従軍しています。
その時に男同士の色情、恋愛に伴うカルマを負っています。 しかもそれがあまり単純な形ではなく「 背徳」 色が濃い形で今生に持ち越してるのです。 十字軍時代の男色経験はそれほど異常なものではなく、通常よくある生業でしたが、問題はあなたの故郷であるヴォロスッォバキアにありました。 その土地の古くからの独特の慣習といいますか、特殊な土着文化で「 下半身全てに対して、排泄するための穢れたもの」 としてしか認識しないという風習がありました。
セックスはするのですが、罪悪感を持ちながら、子供を作るためだけのものという味気ないものに堕しています。 また禿げに対しても「 人が禿げなのは神にそむいた罰」 として禿げるのだという言い伝えがあり、多くの人たちがその地域ではかつらをかぶってごまかしていました。 神父などで禿げてしまいますと死活問題ですので、非常に辛かったと思います。 実際「 隠れ禿げ」 というかつら族が多かったようでした。
---
189
---
---
190
---
あなたの質問の2ですが、なぜこういう質問をわざわざして来るのかなということがありました。 それはあなたの中に「 体の感覚を普通に戻したい」 という微かな願望があるからでもあります。 お尻の穴を何とかしてほしいというハッキリした感覚ではないのですが、漠然とした「 気になる」 という感覚が残っているのです。 誰でもそういう感覚は持っているのですが、普通の人はこういう質問をわざわざしては来ません。 だから普通の人よりは、そういう感覚が少し強いともいえますし、ホモというわけではないのですが、そういう傾向が多少あるということもいえます。
とにかくあなたの場合は、複雑に過去世の微妙なカルマ( 癖くらいなのですが) が絡み合っていて説明が難しいのです。 「 お尻の穴」 限定の質問はヴォロスッォバキアという土地の呪縛による抑止力が働いているゆえに、逆に気になるという現象なのです。 もちろん十字軍時代の男色経験によるカルマもあるのですが、それとヴォロスッォバキアの因習による抑止力が複雑に絡み合って、こういう質問をして来たり、あなたの禿げを誘導してもいるのです。
これを外すにはどうしたらいいのかお聞きしましたが、実はあなたがこういう質問をしたことで、半分はすでに外れてしまっているということでした( どうやら大分思い切って質問されたようですね)。
1の質問のあなたの集合魂や出身はまだ明かせないということです。 それほど特殊なものではないようですが、もう少しあなたの段階が上がると、それを知って役に立つ局面になるのですが、今はまだ( さしさわりになるから) 教えられないということでした。
3の質問ですが、一言「 人の声」 というお答えがありました。
有難うございました。
---
190
---
---
191
---
┏―――――――――――――――――――――――――
|
| 質問1
|
| がんばれ関
|
| 2009年6月13日 No.834
|
| 毎日ご苦労様です。 初めてご質問させていただきます。 個人的な質問で誠に申し訳なく思いますが、宜しくお願いします。
|
|1 私の天命とは、如何なるものでしょうか。
|
|2 未熟なせいだと思いますが、女性関係で何ぞ特別な因縁のようなものが有るのでしょうか。
|
|3 現在失職中なのですが、まだ東京に居たほうが良いのか、思い切って荷物をまとめて田舎に移ったほうが良いのでしょうか。 くだらん質問ですけれど、迷いに迷って、困っておりまして恥ずかしい話なのですが、出来ればで結構ですのでお願いできないものでしょうか。
|
|4 普段は夢は覚えていないのですが、3回ほど映像として覚えてるのがあるのですが、気になるので、何か意味が有るのか教えていただけないものでしょうか。
|
| 1999年に太陽の中から、黒く平べったい箱の様な物が自分に迫って来るので、びっくりして目を覚ましてしまったこと。
|
| 2005年に、幸福感というか快感のようなものと共にハンサムな男の子が現れたこと。
|
| 2009年に、お酒の飲み疲れでうとうとしている時に、隕石のようなものが降って来て爆発する夢。 これはただ単に飲みすぎなのかもしれませんが、特別意味がなければそれはそれで構いませんので宜しくお願いします。
|
|5 個人的な興味になるのですが、以前ここに載っていたと思うのですけれども、聖徳太子様のしたかった
|
|
|
---
191
---