私のScrapboxについて
レイアウトや機能を自分の好きなように改変可能で、「準オープンの衆人環視型ブログ」という特性が、凝り性かつ今までノーメモ主義だった私(紙面上で思考やアイデアが散らばっているのが苦手)にはすごく相性がよかった
scrapboxはXにおける誰かに向けて書く文章・画像とは異なり、全部自分のために展開することができ、また今までXに書いても誰得を気にして避けていた今日のご飯や好きなものとかを気兼ねなく書き留めることができるので、限定された人だけ閲覧できる点も今まで以上に頭の中が整理されている感じがして気に入っている
大学の同級生のししゃもに薦められる形でscrapboxを7月頭から始める 執筆時点で二か月程度苦も無く続けられているので、自分にとっては継続には衆人環視がほぼ必須であると気づくことができた
そういうことから今後も自分から書いた記事をxで共有することはないだろうけども、自分のフォロワーさんの中には人の思考や日常が気になる人もいるだろうから、めちゃくちゃ限定されたコミュニティ(xのサブ垢とか)の人には知っててもらってもいいんじゃないかなと考えている
---
このscrapboxは私の思考の7割くらいを載せています
残りの三割はプライベートなことやネガティブなことなど、snsに載せることが憚られるものです
準オープンとはいえど、人に見られているという意識は大事
そしてこのサイトの方針上他人をタグ付けしたり、作品メモすることが多々あります、申し訳ないです
万一問題があった場合は削除しますので、xやdiscordのdmなどからご連絡お願いいたします、、、