raw現像
真の画像を手に入れるために行う補正
モヤっとしたメリハリのない写真が撮れてしまう
フォーカス
シャープをかけて,ノイズ低減すると補える
色収差
ヒストグラムを使い切るのがいい?
なるべく自動でやるために
カメラ専用のプロファイルを用意する
https://yasuo-ssi.hatenablog.com/entry/2022/12/09/203000
adobeの用意した各カメラ向けのを使う
https://dprforum.com/community/threads/dcp-color-profiles-for-pentax-k-1-pentax-k-1-mark-ii.683/
カラーチェッカーで誰かが作ってくれたプロファイルを
または,同じメーカーのカメラを流用する
想定しにくい手順
デコンパイルして内部のカメラ名を一致させないと、読み込んでも出てこない
https://coluli.hatenablog.com/entry/2022/07/02/Lightroomで雅(MIYABI)を適用#f-10569b7d
読み込ませるファイルはzip圧縮
https://helpx.adobe.com/camera-raw/using/adjust-color-rendering-camera-camera.html#:~:text=You%20can%20import%20DCP%20and%20XMP%C2%A0profiles%20and%20presets%20as%20zip%20files