bookfusion
settingを見るとBorrow Availability の表示非表示の項目があり,そのようなことができるのか?
https://support.bookfusion.com/hc/en-us/articles/4411252176781-Borrowing-and-Sharing-Books#Borrowing%20and%20Sharing%20Books
できるっぽいぞ..
https://www.bookfusion.com/libraries#Libraries%20|%20BookFusion
個人ではなく,公開の図書館というのもある
サブスクも結構休めな金額設定な気がする
bookfusion
Epubの修繕
マイナーすぎて日本語対応していない
表示のおかしいのに対応するために縦書きを横書き
CSSファイルを全て削除して,content.opfのpage-progression-directionをltrに変更
CSSがもったいないので縦書きにするCSSを特定する必要あり
見出しがhタグではない場合がある
【電子書籍・自炊】魔翻訳した小説を自分用に電子書籍にして、縦書きで読む(epub形式)|さび
外観のスタイルにコードを記述
code:style.css
html {
-webkit-writing-mode: horizontal-tb !important;
-webkit-text-orientation: mixed !important;
-epub-writing-mode: horizontal-tb !important;
-epub-text-orientation: mixed !important;
text-orientation: mixed !important;
writing-mode: horizontal-tb !important;
}
これだけで制御できない設定がある?
code:.css
text-decoration: overline;
padding方向指定は回転しない
OCRもしてくれそう
なさげ
AzureのOCRを使って画像PDFをリッチにする
オートスクロール
だいぶ使い勝手がいい
safariでも使いたい
そのためには全てのサイトで同じJSをインジェクトしたい
PDFもepubも
画像PDFももしかしてEpubにした方がいいのか?
ダークモードに対応しないようになるし,OCRできなくなるよ
PDFのダークモードにも対応
結構良さげ
画像電書PDFの余白
アプリもあるし,ブラウザもある
巨大書籍に対応できるか
page jumpがあるのか
ないけど,特定のページを開くURLは存在する
ありがたい
https://reader.bookfusion.com/books/5225393#79
goodnoteですら対応していない
3点リーダーからいけた
ページへジャンプ – GoodNotesを改善するためのアイデア --- Jump to page – Ideas for improving GoodNotes
Deep Linkは未対応
ブラウザで開いた時、open in appが表示されない?
https://www.reddit.com/r/BookFusion/comments/1h1gtdc/using_a_custom_url_scheme_to_open_books/
2025年には実装するらしい
ホームからの全文検索は非対応?
海外の電子書籍コミュニティでも盛り上がっている
BookFusion eBook Reader & Management Sync Across All Devices Android, iOS & Web - MobileRead Forums
ハイライトをscrapboxでappleショートカット作った
自動で本のタイトルのページに追加
クリップボードにも取ってあるので、もし任意の場所に貼りたい時は、やり直すをして追記を取り消す
quoteリンクからhilightをopenするリンクを生成
外部の人向けの引用元表示のために一旦引用ページに移動して、主は引用ページにリンクをJSインジェクトしたほうがいいか?
code:.js
// 元の要素の親を取得
const parent = document.querySelector('.quote');
// 新しい <a> 要素を作成
const anchor = document.createElement('a');
const id = window.location.href.match(/(?<=\/quote\/)\d+/)0;
anchor.href = https://www.bookfusion.com/highlights/${id}/open
anchor.appendChild(document.querySelector('.quote-header'));
anchor.appendChild(document.querySelector('.quote-body'));
parent.insertBefore(anchor, parent.firstChild);
スマホのjsインジェクトの時には、イベントリスナーは不要
bookfusionをどうScrapboxと組み合わせるか
htmlの切り替わりの時に,前のhtmlを捨ててしまって,再読み込みがかかる?
code:.gaiji.css
.gaiji {
height: 1em !important;
width: 1em !important;
}