Bluetoothのパケットキャプチャ
Linux: hcidump とかWiresharkとか
Windows: Bluetooth Test Platform の btvs.exe を使うとよい
デフォルトだと C:\BTP 下にインストールされる
Android: Bluetooth HCI snoop ログが取れるらしい(試してはいない)
mac/iOS: 開発者向け(要お布施)に PacketLogger なるツールがあるらしい(試してはいない)
↑はiOSで試してみた話だが、同じツールでmac上のキャプチャもいけそうな雰囲気
Wireshark上の頻出プロトコル名
L2CAP (btl2cap): L2層。論理チャンネルを生やす SDP: Service Discovery Protocol。その名の通り。 RFCOMM (btrfcomm): Bluetooth上でシリアル通信するやつ。HFPのパラメータ交換とかはここが最上位。 AVDTP (btavdtp): Audio/Video Distribution Transport Protocol。A2DPとかで使うトランスポート層。A2DPのパラメータ交換とかはここが最上位。 AVストリーム自体はここを通らず、L2CAP/A2DP/RTP/SBCみたいなスタックで表示される
AVRCP: Audio/Video Remote Control Protocol。だいたいA2DPと併用して曲名の転送や再生制御をするやつ