Google Keepアプリに載っている画像をGyazoに保存する方法(iOS版)
必要なもの
手順
Google Keepで描画した図形や、外部からGoogle Keepに取り込んだ画像が載っているメモを開き、画面右下の︙のアイコンをタップすると、「送信」という項目が出てきます。これをタップ。
https://gyazo.com/8f35dad6685bc9fff32aa0b47471ec61
(メモ内の特定の画像だけを保存したいときは、その画像をタップしてから、画面右上の︙アイコン→「送信」と進みます)
すると、これらの画像の共有先を選ぶメニューが表示されます。
この中にGyazoの公式アプリは出てきません(2025年6月18日現在)ので、画像をGyazoアプリに直接渡すことはできないのですが、このメニューを下の方にスクロールしていきます。 https://gyazo.com/aba561c0c364fbd399caa6e576fb4b94
下にスクロールしていくと、「○枚の画像を保存」という項目があります。
これをタップすると、メモ内に含まれている画像(Google Keepで描画した図形も含む)が、iPhoneのカメラロール(「写真」アプリ)に保存されます。
https://gyazo.com/ed1022b289ea9ca84a18aa4d68274e8e
あとは、カメラロールを開いて、対象の画像を選択し、共有アイコンを押して、共有先としてGyazoを選択します。
https://gyazo.com/b0165f64c25d44a7fdbc1b3f22d3b4d3
これで完了です。
備考
iOSの公式アプリ「メモ」においても、メモ内の画像をGyazoに保存する手順として使えます。 上掲の手順はiPadでも実行できるかもしれません(未確認です)。 /icons/hr.icon