Cosenseのデイリーページから前日と翌日に移動するブックマークレット
Cosenseのページのタイトル(そのページのURL)の末尾が2025-06-05のような形(yyyy-mm-ddという日付の形式)になっているときに、「その日の前日」と「翌日」に移動するブックマークレットです。
https://gyazo.com/c107dea187ee20c046662db0d03cb7cd
例えば、https://scrapbox.io/プロジェクト名/2025-06-05を開いているときに実行すると、
前日に移動する:https://scrapbox.io/プロジェクト名/2025-06-04へ移動
翌日に移動する:https://scrapbox.io/プロジェクト名/2025-06-06へ移動
というふうに動作します。
日付の形式として2025-06-05(yyyy-mm-dd)を採用していますが、コードを書き換えれば他の形式にも対応可能です。
※PCのように、ブラウザの横幅が一定以上広いとき(概ね800px以上)は、Cosenseの「ページメニュー」を利用するバージョンのほうがラクに操作できるかもしれません(別の記事を参照:Cosenseのデイリーページから前日と翌日にリンクするUserScript)。
導入の仕方
下記のコード(javascript:以降の部分)を、ブラウザのブックマークとして登録します。
コードの先頭にスペースやタブが含まれないようにして下さい。
使用するブラウザがiPhoneのSafariである場合は、ブックマークに登録する手順が少し特殊ですので、こちらの記事の説明に従って登録して下さい。
前日に移動するブックマークレット
code:previousday.js
javascript:(()=>{const_,project,title=location.pathname.split('/');if(/^\d{4}-\d{2}-\d{2}$/.test(title)){const d=new Date(title);d.setDate(d.getDate()-1);const prev=d.toISOString().slice(0,10);location.href=/${project}/${prev}}else{alert("現在のページ名が日付形式ではありません。");}})();
翌日に移動するブックマークレット
code:nextday.js
javascript:(()=>{const_,project,title=location.pathname.split('/');if(/^\d{4}-\d{2}-\d{2}$/.test(title)){const d=new Date(title);d.setDate(d.getDate()+1);const next=d.toISOString().slice(0,10);location.href=/${project}/${next}}else{alert("現在のページ名が日付形式ではありません。");}})();
使い方
ページのタイトル(URL)の末尾が2025-06-05のようなyyyy-mm-ddの形になっているページを開いているときに、このブックマークを実行するだけです。
例えば、iPhoneのSafariなら、次のような手順になります。
Cosenseを開いているときに、ブックマークのアイコン(右下にある本の形のアイコン)をタップ。
https://gyazo.com/307b3212407f7fbb7996d99f6a50a223
ブックマークの一覧が開きます。その中に、上掲の手順で登録したブックマークがあります。これをタップします。
https://gyazo.com/c107dea187ee20c046662db0d03cb7cd
すると、Cosenseの同じプロジェクト内で、前日もしくは翌日の日付をタイトルとするページに移動します。
https://gyazo.com/084d002597cd7da3cd1d80953741c09a
(タイトルが2025-06-05のページを開いているときに、「翌日に移動」するブックマークレットを実行した例)
実行時のページタイトル(URL)の末尾がyyyy-mm-ddの形になっていないときは移動ができず、このようなアラートが出ます。
https://gyazo.com/3aff52c123691bd2a7d53b3062136248
/icons/hr.icon
#JavaScript