#Mugen|∞|CIↃ|ↀ++
https://scrapbox.io/files/66f0d561a9e476001d087c16.png
https://www.fxhash.xyz/generative/29585
2023年 12月2日
#ジェネラティブアート #p5.js
fxhashが2.0になり、無限エディションが作れるようになった。
これは本来市場価値的には限りなく価値が0になるはずの設定で、かなり挑戦的だと思う。
しかしながらアプリやソフトは実質無限エディションともいえるわけで
それに呼応して無限というタイトルをつけた。
作品内の∞はフォントではなく◯を2つ組み合わせたもの。フォントはかなり環境依存になってしまうので避けたかった。
だから、もしかしたらhash_screen_saverとかってPCによってだいぶ見え方が違うのかもしれない……
実はそもそも初期作品はmacでは不具合が出てしまうのだが……後々に気づいて冷や汗をかいた。
pixelDensity(1);が抜けているので、もしもこの文章を見てしまっているwindowsでない方で正しい表示が見たい方はsetupの中に入れてください。
無限である以上、iterationの数が肝になる。iterationは反復でミントされた作品にはそれぞれ番号が振られる
もしかしたらこの設定も2.0からかもしれない。
それに応じて無限の大きさを変えるようにした。
1から8まで
https://scrapbox.io/files/66f0d57f024d65001dd190fe.png
145から152まで
https://scrapbox.io/files/66f0d59bb55d43001cc483d2.png
現在152までしかmintされていないのであり得ない数字だったが、2000以上になると小さすぎるので無限が上から追加される。
背景にある四角はこの作品の何処かを拡大/回転し上から貼り付けている。
Cloud Chamberと同じやり方だったはず