Keith Haring in 1989
@Noahbolanowski: Keith Haring in 1989: "..I like the idea that my art could be on a floppy disk & you can send the floppy disk back and forth or even send the information by telephone ..someone could take those images as a starting point, the raw material, and do whatever they want with them.."
Below: 'Untitled' (1989) by Keith Haring - an early digital artwork by the pop artist created on a Mac LCX (8mb RAM) + Summagraphics Graphics Tablet using Letraset USA's Color Studio (Beta).
https://pbs.twimg.com/media/GtReBcBXoAAkyEo.jpg
キース・ヘリング、1989年: "..私の作品をフロッピー ディスクに入れて、そのフロッピー ディスクをやり取りしたり、電話で情報を送ったりできるというアイデアが気に入っています。誰かがそのイメージを出発点、原材料として受け取り、好きなように扱うことができるのです。」
下: キース・ヘリングの「無題」(1989) - このポップアーティストが、Letraset USA の Color Studio (ベータ版) を使用して Mac LCX (8 MB RAM) + Summagraphics グラフィック タブレットで作成した初期のデジタルアート作品。