東京都現代美術館
https://gyazo.com/7369cff4cfec167bbe27e903bba4395b
東京都現代美術館(とうきょうとげんだいびじゅつかん)は、東京都江東区三好四丁目にある、現代美術専門の公立美術館。指定管理者制度により、東京都歴史文化財団グループ(公益財団法人東京都歴史文化財団、鹿島建物総合管理株式会社、アサヒビール株式会社の共同事業体)が管理・運営している
開業: 1995年 東京都美術館から独立
建物設計:柳澤孝彦+TAK建築・都市計画研究所
https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都現代美術館
Wikipedia見ると結構いろいろ問題があったらしいことが見て取れる
延床面積 33,515 m2 という日本最大の美術館建築(分館を含めた場合日本2位)で、広いスペースを誇る常設展示室は1階と3階の計10室ある。
コレクション展が常設ではなく結構な頻度で変わるので、訪れる際は見逃さないようにしたい。
大体目玉の方でかなり疲れてしまう
地下レストランのパフェが毎回その時の展覧会に合わせた装いになっていておいしそうなのだが食べたことはない
食事するならしっかり食事をしたい
ちゃんと料理がおいしいので
結構でかそう
ちゃんと値段もする
二階にあるサンドイッチ屋さんではカタログ本が見れる。
現代美術らしくウォーホルだったりリキテンスタインだったりがみれる
日もある
写真も多い映像作品もある
宮島達男《それは変化し続ける それはあらゆるものと関係を結ぶ それは永遠に続く》1998
これがかっこいい
変な展示ばっかり行っている気がする
変な展示しかやってない。現代美術だから
https://www.mot-art-museum.jp/
#美術館