国立科学博物館
https://gyazo.com/164aeed509eb3bed41793fa7a5d67352
国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん、英: National Museum of Nature and Science、略称:かはく、科博)は、独立行政法人国立科学博物館が運営する日本の博物館。
https://ja.wikipedia.org/wiki/国立科学博物館
1926年11月2日 開館
上野恩賜公園にある。と思いきや
施設は、東京都の2か所と茨城県つくば市の1か所、計3か所に分散している。展示施設は、東京都台東区の上野恩賜公園内に所在する上野本館、東京都港区の白金台に所在する附属自然教育園、茨城県つくば市に所在する筑波実験植物園(通称、つくば植物園)と昭和記念筑波研究資料館(筑波実験植物園の敷地内、一般には非公開)がある。
独立行政法人国立科学博物館法という法律がある
https://laws.e-gov.go.jp/law/411AC0000000172
地球館の系統広場が大好き。リアルに2時間ぐらいは居れるような気がする
キャッチコピー 「想像力の入口」
https://gyazo.com/cb595a45ee6d73e46d063298915f96a4
シンボルマーク及びロゴタイプ製作:グラフィックデザイナー 佐藤卓
恐竜の口みたいになっていて怖かっこいいのに、ぱっと見は上品ですごい。
キャッチコピーのそのまま入口って感じもある