チームラボ
https://gyazo.com/9fb33a58c0d08760e891ea01643e9ffe
このロゴを使い続けてるのすごい。
実際.artの方のサイトはもっとシンプルでスタイリッシュな感じがある。
チームラボ株式会社(teamLab Inc.)は、東京都千代田区に本社を持つ、デジタルコンテンツ制作会社である。
teamLab
ウルトラテクノロジスト集団を自称し、プログラマ、エンジニア、数学者、建築家、絵師、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、CGアニメーター、編集者など、デジタル社会の様々な分野の専門家から構成されている。芸術的な表現を主体としたコンテンツ制作が特徴的である。
ウルトラテクノロジストってわざとダサくしてあるんだろうか。ロゴに関してもそうなのだろうかと思っている。
画家やイラストレーターとかではなく「絵師」としている。wikipedia情報だから公式じゃないかもだけど。
2001年に東京大学と東京工業大学の大学院生ら5名によって設立
https://ja.wikipedia.org/wiki/チームラボ
猪子寿之
コンセプト
https://www.teamlab.art/jp/concept/
Digital Art 2001
超主観空間 / Ultrasubjective Space 2001
身体がある世界と作品世界との境界がない平面
Relationships Among People 2001
人々の関係性を変化させ、他者の存在をポジティブな存在に変える
境界面の曖昧な空間彫刻 / Spatial Sculpture with Ambiguous Boundaries 2009
Digitized Nature 2002
自然が自然のままアートになる
Transcending Boundaries 2015
作品の境界を破壊する
Body Immersive 2016
身体と作品との境界を曖昧にする
時間の連続性 / Time Continuity 2015
環境現象 / Environmental Phenomena 2020
認識上の彫刻 / Cognitive Sculpture 2021
共創(きょうそう) / Co-Creation 2001
共同的な創造
動的な身体 / Body Active Perception 2014
身体が動的な状態でのアートの身体的知覚
SERIES
空書 / Spatial Calligraphy 2007
軌跡の集合の生命 / Life Born from Trajectories 2013
呼応 / Resonating 2009
Light Sculpture - Point 2014
Light Sculpture - Flow: Higher Order Sculpture 2016
Become Lost 2017
色の概念の更新 / New Expressions and Concepts of Color 2018
Digitized City 2015
Digitized Gastronomy 2012
Co-Creative Music 2013
接続現実 / Interconnected Reality 2020
超自然現象 / Supernature Phenomenon 2020
Distributed Art 2021
Dissipative Figures 2022
teamLab Planets TOKYO