Tiny Sketches
⾼尾俊介のデイリーコーディングの展示会
場所はNEORT++
会期2022年5月13日-6月12日
感想
https://x.com/testtesttestts5/status/1525052420081913856 #tweet
正方形で区切られた作品群が大きな一つの作品に見える……
NEORT++で行われた二回目の展示が、壁を埋めつくす印刷というのは面白い
プロジェクターがライト代わりだった。
https://gyazo.com/029f91c5433da6c3a30f149d867914e6
Generativemasksの立体化もおいてありましたね。
https://x.com/testtesttestts5/status/1765223333891891622
改めてみると・室内を埋め尽くす大量の印刷された小さい静止画 と ・野外に一つ置かれたLEDに映る大きな動画 でTiny Sketchesとめちゃくちゃ対になってる。
これはどっちかというとPoems in Code: Generative Art Today and Programming-Generated Moving Imageへの言及
CCBT×恵比寿映像祭2024 月へ行く30 の方法の作品
高尾さんに届いてうれしかった。
引用しているのだから当たり前だろ
https://x.com/takawo/status/1765506879373877536/
@takawo: Jennifer Bartlett's "Rhapsody", 987 panels
, 1976.
My #dailycoding sketches, 234 prints, 2022.
https://pbs.twimg.com/media/F6AUtHXWcAAWsKw.jpg
#展覧会