Entangled
ウェブサイト
https://www.fxhash.xyz/vertex/entangled
イーサリアムとテゾスで相互作用が起こるNFT作品
fxhashがイーサリアムにも対応できるようになったため実現した作品
https://x.com/_nonfigurativ_/status/1727322594570027343
コンセプト自体も面白いが、このツイートが6.7万いいねと鑑賞作品としてそもそもバズっている。
(Installation) 良かった映像2024より引用
https://gyazo.com/c1910a30f4d42929908456f7c52bece6
https://x.com/vinciane_j/status/1838006168955883743
公式の映像が少なく全体像がわかりにくいので、ある程度反応が伸びていたこちらのツイートを引用。BJØRN STAALによるインスタレーション作品。ロボットアームで動くLEDディスプレイと固定されたLEDディスプレイが重なり相互作用を起こす。
もともとこの作品はfxhash内で発表されたものでEthereumとTezosという2つの異なるブロックチェーンを相互に作用させるというNFT作品。特別な作品ページも作られており、EthereumとTezosのそれぞれでミントされた作品と所有者を見ることができる。https://www.fxhash.xyz/vertex/entangled (このサイトめちゃくちゃかっこいいので見たほうがいいです。)
ウェブサイトではウィンドウで分けているのを、現実ではディスプレイを分けるということに落とし込んでいてかっこいい。示唆的でもある。ディスプレイの中にあるウインドウと現実世界のディスプレイは対応している。
NFTはその性質上、作品の存在を半永久的に保証するものになるためか、一対の作品をバラバラにするみたいなことが今までのフィジカルの作品よりも起こりやすい気がしている。
例:bouze「お互いを所有する岩」《REFERENCE I-B》
https://x.com/bouze/status/1849450394071810254/photo/1